コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

科学・技術

  1. HOME
  2. 科学・技術
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年7月3日 kaxiy 科学・技術

暑いと使えないエアコン

2022/7/3 気温35℃だと、少し涼しいかな、と思うくらい異常な高温が続いた日本列島。連日どこかで40℃超えも一服し、少し「涼しく」なった。 そんな中、知人宅のエアコンが動かなくなったらしい。故障かと思って取扱説明書 […]

2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 kaxiy 科学・技術

暑さ寒さと商売

2022/6/16 昨日とおとといの関東地方は寒かった。6月、間もなく夏至だと言うのに気温が20℃に届かない。4月初旬の気温らしい。 さすがにコートは要らないが、長袖シャツだけでは少し肌寒い。上着が欲しい気温。 そんな時 […]

2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 kaxiy 科学・技術

軍事技術とメタバース

2022/5/14 日本が技術大国と言われたのはいつの頃だっただろう。 英会話を勉強していた時に、アメリカ人の先生が「軍事以外の目的で技術開発を行なっている日本は珍しい国」と言っていた。日本はバブルの頃。1982年に発売 […]

2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 kaxiy 科学・技術

ランニングと音楽 骨伝導イヤフォン

2021/12/12 外出先で音楽などを聴くのに必須なアイテム、イヤフォン。しばらく前からワイヤレスが主流だと思っていたが、有線タイプに回帰する傾向も見られるようだ。 ただ、ランニング時はやはりワイヤレスが良い。すれ違う […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 kaxiy 科学・技術

遮断機の無い踏切

2021/12/10 昨日に引き続き鉄道の話し。 最近の報道番組で、警報器も遮断機も無い鉄道踏切を無くそう、と言う話題があった。 東京や大阪など大都市圏に住んでいると遮断機の無い踏切など考えられない。もっと言うと踏切自体 […]

2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 kaxiy 科学・技術

火星人と大地震

2021/12/4 1938年にアメリカで火星人が侵略して来たとのデマで、パニックが起きたことは良く知られている。テレビ放送のまだ無かった時代にラジオで「宇宙戦争(The War of the Worlds)」のドラマが […]

2021年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年11月21日 kaxiy スポーツ・健康

ディジタル・デトックス ネットに繋がらない場所

2021/11/21 携帯電話やスマートフォンが当たり前になり、日常生活では電波の無いところはほとんど無くなった。以前は地下鉄やJRのトンネル内など一部通信ができない場所もあったが、今は電波が通じる、また、飛行機でも大手 […]

2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 kaxiy 科学・技術

無線給電 歩きながらイヤフォン充電

2021/11/17 スマートフォンやダブレット、イヤフォン、スマートウォッチなどなど普段から持ち歩くガジェットの多くにバッテリーが使われている。これらを持ち歩く人に共通の最大の問題点は、バッテリー・チャージの手間と頻度 […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 kaxiy 科学・技術

Yahooよ、お前もか! カーテンの向こう側

2021/11/4 アメリカYahooが中国から撤退した、と報道された。中国では「西側」のネットワーク・サービスは軒並み使えなくなる。 以前からGoogleやTwitter、Facebook、YouTube 、Lineと […]

2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 kaxiy 科学・技術

デジタルと言う言葉

2021/10/11 10月10日と11日は、今年からデジタルの日になった。世界に先駆け、日本が世界で初めて制定したデジタルの日らしい。何故、10月10日と11日なのか。予想通り、1010-1011と、0と1で表すデジタ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP