コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

世界と日本

  1. HOME
  2. 世界と日本
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 kaxiy スポーツ・健康

オリンピック反対運動

2022/1/26 いよいよ冬季北京オリンピックの開幕まで10日を切った。振り返ると半年前は東京でオリンピックが開催されていた、はず。実感は無い。 2019年のラグビー・ワールドカップでは、競技会場に見に行くことはできな […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 kaxiy 過去・現在・未来

北京 都市封鎖

2022/1/24 オリンピック開幕を間近に控えた北京。朝鮮半島にある隣国同様にゼロコロナを目指している。日本のワイドショーなどでは、その過激な方法が報道されている。感染者が確認された地区は封鎖され、地区の住人全員に対し […]

2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 kaxiy 過去・現在・未来

幸いにも日本人の…

2022/1/17 昭和、子供の頃、海外で事故や災害があると「幸いにも日本人の犠牲者はいませんでした」と言うような報道がされていた。 事故や災害でなぜ「幸い」なのか。当然の疑問が海外からあがり、「外圧」によりこの表現は使 […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 kaxiy 世界と日本

中国地名の発音2 北京

2022/1/15 前回の上海に引き続き、中国地名の読み方。 北京 日本では一般的に「ペキン」、現在の中国語(普通話)では「Běijīng」。日本ではこのピン音をローマ字読みにして「ベイジン」と言う人もいるが、無理矢理カ […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 kaxiy 過去・現在・未来

中国地名の発音 上海

2022/1/13 前回は「海南島」と言うタイトルで記事を書いたが、あえて読み仮名はつけなかった。 「海南」は中国語(普通話)では「hǎi nán」。カタカナだと「ハイナン」が近い。日本語のメディアでは「カイナン」と呼ば […]

2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kaxiy 世界と日本

海南島

2022/1/10 資金繰りの悪化でデフォルト危機に陥っている中国の不動産大手・恒大グループ。海南島で開発したリゾート地の建物39棟が解体指令を受けたと新年早々にニュースになった。 海南島は中国南部、ベトナムにほど近い位 […]

2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 kaxiy 旅日記

暖かい東京 凍てつくハルピン

2022年1月7日 昨日の東京は、4年ぶりの「大雪」。雪国の人から見れば笑われるのだろうが、東京で2~3cm積もるのは大雪。それが10cmも積もった。それと同じく、19年ぶりの低温と言うニュースもあった。最高気温がなんと […]

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 kaxiy ビジネス

Amazon アマゾン Amazonas

2022/1/6 前回少し「Amazon」について触れた。 Amazon/アマゾンは南米大陸にある世界一の流域面積を誇る川、その一帯の地域。ただ、ネット検索で表示されるのはほとんどがAmazon.com, Inc.。南米 […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 kaxiy 過去・現在・未来

2022年寅年 身近にいない虎

2022年元日 あけましておめでとうございます。トラ年。 トラは十二支では3番目の動物。考えてみると多くの動物は野生、または、家畜として日本人の生活にも身近な動物。 ネズミは東京・銀座にもいる。ウシは、現代は家畜として飼 […]

2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 kaxiy 過去・現在・未来

世界が変わった2021年

2021年12月31日 今日は2021年の最終日。新型コロナが発生してから2年。 ちょうど丸2年海外にはいっていない。その前の5~6年間にプライベートで行った国・地域は、・ラオス・香港・中国・韓国・ミャンマー多くの国がこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP