2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 kaxiy 過去・現在・未来 香港 資本主義と民主主義 香港情勢が再びきな臭くなって来た。香港に親しい知人は居ないが、香港の人達の現状を考えると何とも言えない嫌な気分になってくる。 昨年(2019年)3月頃から始まった“逃亡犯条例改正案”に対する反対デモは一時収まったように見 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 kaxiy 世界と日本 交通インフラとしてのレンタカー ハーツの経営破綻 アメリカのレンタカー大手・ハーツが経営破綻した、と言うニュースが飛び込んで来た。連邦破産法第11条(民事再生法に相当)と言うことなので恐らく経営は続けられるとは思うが、最近のアメリカ出張で借りるレンタカーはハーツばかりだ […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 kaxiy 世界と日本 二度漬け禁止 と 中国人の衛生感覚 大阪名物串カツ、しばらく閉店していた店も2度漬けならぬ1度漬けも禁止にして営業再開した。風情が無くなったと言う声もあるだろうが、時節柄やむを得ない対策だろう。 2〜3回アメリカ人を連れて行った事がある。No double […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 kaxiy 世界と日本 白と黒とグレーゾーン 最近の、と言うか近年の日本のニュースやSNSを見ていると、黒か白かはっきりと判定を下したいような論調が多いような気がする。個人的な感想なので、合っているかどうかわからないが。 以前からよく言われているのは、欧米は白黒はっ […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 自粛警察と江戸時代の五人組 このブログを書き始めた時に「タイタニック(沈没船)のジョーク」と言う記事を書いた。 『沈没しつつある船、救命ボートは女性と子供たちで定員いっぱい。船上に残された男性客たちに海に飛び込んでもらわないと、船もろとも海に沈んで […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 kaxiy 世界と日本 北朝鮮の庶民 北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国の最高指導者の動向が約3週間ぶりに報道された。 日本からは近くて遠い国。日本国内にも在日朝鮮人は沢山いるので、接点のある人は多いかも知れない。 北京に居た時、韓国人チームで草サッカーをやって […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 kaxiy 科学・技術 日本品質 日本製品の品質は高いとずっと言われて来た。少し前に品質不正問題が色々なところで発覚し、少し揺らいで来ているが。 それでも、まだ品質管理はしっかりしている、と信じたい。 中国にいた15年くらい前の話。ある工場に、素人が見て […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ ハンコとファックスとペーパーレス化 緊急事態宣言が出されてから、週末の人出は減ったが平日の出勤者は相変わらず多い、と報道されている。 オフィスでインターネットやパソコンが普及した頃“ペーパーレス化”が実現する、と叫ばれていた。最近はそんな言葉も余り聞かれな […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 食事作法 日本の感染防止策 中国で学校が再開され給食も始まった、と言うニュースがあった。今までの昼食とは違い、全員静かに黙って仕切り壁に向かって食べることになったそうだ。 日本では、昔は食事は静かに黙って集中して食べる、と言うしつけのようなものがあ […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 多様な情報源と科学リテラシー 新型コロナウィルス感染に伴う非常事態宣言が出されたが、”ここまで酷くなるとは思わなかった“、と言う声をよく聞く。 自分の中では1月下旬頃から何となくこう言う状況も想定していた感がある。何故なんだろ […]