2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月27日 kaxiy 過去・現在・未来 スエズ運河と紅茶 スエズ運河の大型コンテナ船座礁が大きなニュースになっている。新型コロナによる旅客機の欠航で航空運賃が高騰、船便に切り換える貨物が多い中の事故、またしても物流費の高騰が心配される。偶然だとは思うが、今回も船主は日本の会社。 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 kaxiy 過去・現在・未来 ミャンマー・マンダレーの日常 2019年11月 まだ平和だったミャンマー・マンダレーの何気ない風景。クーデター後のマンダレーからは悲惨なニュースが伝わってくる。早く平和を取り戻して欲しい。
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 kaxiy 世界と日本 「100キロで行って」 中国のドライバー 公職選挙法違反で昨日(2021/3/23)衆議院議員辞職を表明した元法務大臣。昨年夏には「100キロで行って」と道交法違反を教唆する発言をしたとも報じられていた。そんなニュースを見て上海の運転手を思い出した。 上海に行っ […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 kaxiy 科学・技術 光ファイバー 情報遮断と情報漏洩 最近の生活には欠かせない光ファイバーケーブル網。それが無ければ、音楽ストリーミングも動画再生もできない。恐らく、このブログも存在しない。 そんな光ファイバーを巡って気になるニュースが2つあった。一つは、ミャンマー。もう一 […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 kaxiy 世界と日本 他人の喧嘩 米中会談 バイデン政権になってからの初めての米中2プラス2会談は異例の展開になったと報道されている。外交と言うのは、心にどの様な思いがあっても、胸の内は隠して儀礼的に接するのが普通だったと思うが、今回は違った。 相手を挑発する外交 […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 kaxiy 過去・現在・未来 差別意識 マイノリティ(少数民族)は、使える施設・設備が限られていて、それ以外の施設を使うことは許されない。レストランや映画館はもとより、トイレや洗面所なども分けられている。別の施設を使っただけで、拘束される。法律には書かれていな […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 kaxiy 科学・技術 黄砂とモンゴル 北京でこの10年で最悪の黄砂が襲来、と言うのがニュースになった。 北京に住んでいた約16〜17年前は基本的に青空は見えず、毎日どんよりとした霞がかった日々だった記憶があるが、時々黄砂が飛んで来た。大抵は日本でも時々あるよ […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 kaxiy 世界と日本 グリーンランド 最近はどこにも行けず、どうしても話題がテレビやラジオ、インターネットなどからの情報になってしまう。通勤電車で聞いていたネットラジオから、世界で一番大きい島、グリーンランドについて。 デンマークには属しているが高度な自治が […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 kaxiy 過去・現在・未来 東日本大震災から10年 昨日、3月11日は2011年の東日本日本大震災からちょうど10年。午後は休みを取ったので、テレビを見ていたのだが、案の定ほぼ全てのテレビ局は震災関連番組だった。東京圏ではぶれないテレビ東京だけは、これも予想通り普段通りの […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 kaxiy 旅日記 カラクリ湖 – 新疆ウイグル自治区 昨日に続き、新疆ウイグル自治区の話題。今回は純粋に旅の話。昨日書いたが、カシュガルには知り合いのベルギー人の勧めで訪れた。そのベルギー人が言うには「カラクリ(卡拉库里)湖と言う湖に行ったが、今まで見た景色で一番素晴らしか […]