コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

言語

  1. HOME
  2. 言語
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kaxiy 言語

京都の言葉

普段の1月(松の内までかも知れないが)は生まれた地の話しをする機会が多い。「年末年始帰省しましたか?」と言う定番の会話でお互いの生まれた育った土地の話になる。 東京圏で生活している自分は、仕事中や余り親しく無い人と話す時 […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 kaxiy 旅日記

弥生時代と移民政策 吉野ヶ里遺跡II

昨日(→こちら)に引き続き吉野ヶ里遺跡について。 吉野ヶ里では、紀元前4世紀頃からの約700年間の弥生時代遺跡が発見されている。この約700年の間には、中国や朝鮮半島から多くの人たちが日本列島にやって来た。 当時の中国は […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 kaxiy イントロ

良いお年をお迎えください

職場など年末最後の挨拶「良いお年を」。もちろん去年の年末も特に何も考えずに「良いお年を」と挨拶して退社した。特に深い考えも無く、来年も今年と同じように(まあそこそこ)良い年をになることを疑うことも無く、単なる挨拶言葉とし […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 kaxiy 世界と日本

クリスマス

昨日はクリスマス・イブ、今日はクリスマス。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、昨晩からクリスマスの当日と言うことになる。 キリスト教の習慣では、ミサに行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣 […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 kaxiy 世界と日本

聖夜

今日は聖夜。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、東京を基準に考えると、既に降誕祭の当日と言うことになる。 基督教の習慣では、礼拝に行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣に行き、家族でお祝い […]

2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 kaxiy 言語

漢字の話し

初めて行った海外はオーストラリア。オーストラリアの地方に行くと日本人とは話したことも無い人も沢山いて、日本に対する基礎知識の無い人たちも沢山いた。日本は知らなくても東京は知っているとか、通貨が円だとか、その程度だったかと […]

2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 kaxiy 言語

使わない外国語

先日、台湾企業の日本側連絡員をしている人と話す機会があった。普段であれば4~5回/年程度台湾のメーカー本社に行くらしいが、新型コロナ禍の現在は台湾渡航もできない。情報交換はEmailや電話に限られる。電話では台湾で言う「 […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 kaxiy 言語

奈良 韓国語と日本語

先週土曜日(10/24)から秋恒例の正倉院展が奈良で開催されている。正倉院は学校の教科書にも出てくる有名な校倉造の高床式倉庫。子供の頃は奈良・東大寺にはよく行ったが、正倉院に行った記憶はない。大人になってから行きたいと思 […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月3日 kaxiy 旅日記

Stationと駅

英語の“station”、学校の授業で“station”は“駅”だと教えられた。 初めて海外に行ったのは大学の卒業旅行でオーストラリア。ある町で“この町にはstationはあるのか?”と尋ねたところ、“What stat […]

2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 kaxiy 文化・習慣

言葉と性格

「うつは外国語で治る?言語は性格を変える」と言う記事(→こちら)があった。 昔読んだ記事に、ハワイに住む日本人女性の話があった。普段の生活で使う英語インタビューでは、男女の差なく、“自分の仕事に誇りを持って取り組んで行く […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP