2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 科学・技術 ハンコとファックスとペーパーレス化 緊急事態宣言が出されてから、週末の人出は減ったが平日の出勤者は相変わらず多い、と報道されている。 オフィスでインターネットやパソコンが普及した頃“ペーパーレス化”が実現する、と叫ばれていた。最近はそんな言葉も余り聞かれな […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 食事作法 日本の感染防止策 中国で学校が再開され給食も始まった、と言うニュースがあった。今までの昼食とは違い、全員静かに黙って仕切り壁に向かって食べることになったそうだ。 日本では、昔は食事は静かに黙って集中して食べる、と言うしつけのようなものがあ […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 kaxiy 新型コロナ 世の中は回る 不要不急 報道ステーションのメインキャスターが新型コロナ陽性となり、スタッフも含め多くの人が自宅待機になった。それでも放送自体は少なくとも見かけ上は通常通り行われていた。 個人が社会で担っている役割の大小は色々ある。それぞれの役割 […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ コップの水 都市風景の報道 有名なコップの水理論。 コップにまだ半分水が入っている。コップの水がもう半分無くなっている。現象は同じだが意味づけは変わってくる。 緊急事態宣言が出されてからの最初の週末。“人出がこんなに減った”、“まだこれだけの人が出 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 多様な情報源と科学リテラシー 新型コロナウィルス感染に伴う非常事態宣言が出されたが、”ここまで酷くなるとは思わなかった“、と言う声をよく聞く。 自分の中では1月下旬頃から何となくこう言う状況も想定していた感がある。何故なんだろ […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 理容店 – これからの形 緊急事態宣言発令に伴い休業要請する業種などが話題になっている。業種だけではなく営業規模(店舗面積?)などにより休業要請をする・しないを決めるとの事らしいが、東京都の最初のリストには理容店も入っていた。 武漢で感染拡大し、 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 日本的な緊急事態宣言 ついにと言うか、遅ればせながらと言うか、やっと緊急事態宣言。緊急なのに前日会見で明日出します、と言う不思議な緊急事態。個人(東京圏の住民?)の感覚からは少なくとも1ヶ月は遅いな、とは思うが、日本的と言えば日本的。 北京に […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 kaxiy 過去・現在・未来 第二次世界大戦時の生活 2020/4/6 伯母の子供の頃の手記の一部を以前載せたが、手記には続きがあった。コロナウィルスへの臨戦態勢の今、戦中戦後の価値観の変化が見られる文章を一部編集して載せてみる。 当時よく母に叱られた。兄弟けんかで姉との時 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 kaxiy 言語 ホイコーローと焼き餃子 会社の近くのランチ、意外と中華料理屋が少ない。数少ない一軒は普段の昼時はいつも行列ができている(さすがに最近は、並ばずに入れるようになっているが)。 ランチタイムのメニューは少なく、ラーメンやチャーハン、掛けご飯類(麻婆 […]