コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

旅日記

  1. HOME
  2. 旅日記
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 kaxiy 旅日記

象の話し

アフリカ中部のボツワナで象が多数亡くなった、と言うニュースがあった(→こちら)。ゾウ数百頭が謎の死を遂げていると言うことだ。牙が残っていたことから密猟では無いようだが、感染症や毒物など死因の特定は新型コロナの影響でヒトの […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 kaxiy 旅日記

カップ麺とチューインガム

最近は外食が減り、自炊や中食、さらにはカップ麺や弁当を買って来て食べる人など増えただろう。 以前から思っていたが、日本で弁当やカップ麺を買うと大抵は箸がもらえる。最近は使わないが、カップ麺の自動販売機でも箸かフォークが自 […]

2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月24日 kaxiy 旅日記

トイレ 彼我の違い

前回に続いてトイレの話し。話題としては避けることが多いが、生活上は避けて通ることができない。特に、海外に行くと少し驚く様な事もある。 少し前の中国には、俗にニーハオトイレと言う扉もお隣さんとの壁も無い“個室”が沢山あった […]

2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 kaxiy 新型コロナ

14日間待機 長期出張

今日、3月6日コロナ関連の新しいニュースがあった。“安倍首相が、中韓からの入国者に施設での2週間待機を要請すると表明”。 中国の北京市や上海市も日本からの航空便搭乗者に同様の措置を発表している。 つまり、日本から上海に出 […]

2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 kaxiy 新型コロナ

新型肺炎とSARS – 患者数隠蔽

中国・武漢で発生した新型コロナウィルスによる肺炎患者が日本でも見つかった、と言うニュースが入って来た。 コロナウィルス肺炎は、最近では2015年に韓国で感染が拡大したMERS(*1)があったが、日本ではSARS(*2)が […]

2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kaxiy 旅日記

ミャンマー国境地帯 不法入出国

昨年(2019年)11月にミャンマーに行く前、ミャンマー関連書籍を何冊か読んだが、その中に高野秀行さんと言う冒険作家の著書『アヘン王国潜入記』『西南シルクロードは密林に消える』があった。外国人が入れない少数民族の居住地帯 […]

2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 kaxiy 旅日記

天津出張 移動の不自由

日本人が日本国内では身分証明書を持ち歩かなくても生活に困ることは殆ど無い。普段の生活で提示を求められるのは金融機関や役所に行く時くらいか。 中国では国内移動であっても身分証明書が必要である。10数年でも国内線の飛行機に乗 […]

2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月28日 kaxiy 旅日記

中国 現金 vs キャッシュレス

中国がキャッシュレス社会になっていると言われて久しい。 2年前に大連に行った時は、微信支付(WeChat Pay)を使おうと準備していたが使う機会は無かった。当時と違って知り合いからのWeChat Pay送金は受け取れな […]

2019年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 kaxiy 旅日記

天津出張 – 10年ひと昔

約9年ぶりの天津、北京首都国際空港。 今回は目的地が天津浜海国際空港の近くだったので、天津までのフライトも考えたがJALはセントレアからしか飛んでいなくてしかも高い。と言う事で、羽田⇔北京首都国際空港のフライト、北京から […]

2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 kaxiy 旅日記

ミャンマー経済

少しばかりミャンマーのお金の話し。ミャンマーの一人当たり年収は12〜13万円/年、世界でも最貧クラス。それでも、マンダレーやバガンの街では、普通に車が走っている。統計の数字はあくまでも全国平均。山岳地帯や農村部に住んでい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP