2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 kaxiy 科学・技術 AI と 7歳の女の子 2021/4/9 ネットショップを利用して何か購入すると、類似製品に関するお知らせメールがこれでもか、と言うくらい送られてくる。品物にもよるが、一度買ったものは、消耗品や食品以外は、余程それに不満だった場合を除いては、類 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 kaxiy 旅日記 内モンゴルの草原 内モンゴルに行ったのは2003年の夏。内蒙古自治区の省都・呼和浩特(フフホト)は、北京から北北西へ約500km、東京から大阪とほぼ同じ距離。2019年末に北京から高速鉄道が開通し、所要時間は2時間少しになったそうだが、2 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 kaxiy 新型コロナ 成田発 関空経由 ロサンジェルス行き 日経新聞に「コロナ禍、経費7兆円減 テレワークで出張・交際費絞る」と言う記事があった。一昨年(2019)12月を最後に海外出張には行っていない。昨年の3月頃からは会社でも海外出張は原則禁止になっている。海外駐在員の交代で […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 kaxiy 旅日記 カラクリ湖 – 新疆ウイグル自治区 昨日に続き、新疆ウイグル自治区の話題。今回は純粋に旅の話。昨日書いたが、カシュガルには知り合いのベルギー人の勧めで訪れた。そのベルギー人が言うには「カラクリ(卡拉库里)湖と言う湖に行ったが、今まで見た景色で一番素晴らしか […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 kaxiy 旅日記 新疆ウイグル”自治区” 中国天津の南開大学で書かれたウイグル人など少数民族に対する中国上層部の方針が誤ってネット上に流出したらしい(→こちら)。経済的に豊かにすると言う目的で、ウイグル人を住居地の新疆ウイグル自治区から遠く離れた安徽省などの土地 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 kaxiy 旅日記 東南アジアに行きたい 五感の記憶 先週、今週と出勤する日数が少し多く、職場近くでランチを摂る機会も多かった。一方、閉店や一時休業でランチ営業をしている店も徐々に減り、行く店がマンネリ化。と言うわけで久々にタイ料理店に入った。定番のグリーンカレーを食べたが […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kaxiy 旅日記 意外と寒いテキサス 2月12日の早朝にアメリカ・テキサス州フォートワース(Fort Worth)のフリーウェイで自動車100台以上がからむ大規模な事故が起きた。6人以上が亡くなったと言うことだ。原因は凍った道路で停まれ無かったトラックなどが […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 kaxiy 旅日記 プリンスエドワード島 赤と緑 カナダ北東部にある島、プリンスエドワード島(Prince Edward)、日本人、特に中年以上の女性には人気の島だ。英語名「Anne of Green Gables」と言う小説の舞台、その作者が生まれ育った島。 2015 […]
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 kaxiy 旅日記 弥生時代と現代の東南アジア 吉野ヶ里遺跡III さて、今日の話題も吉野ヶ里遺跡。 吉野ヶ里遺跡公園には、当時の建物が復元されている。また、発掘された各種の土器類も展示されている。 建物は、幹部の家族などが住んでいたと思われる竪穴式住居、高床の祭司(政治)用の建物や倉庫 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 kaxiy 旅日記 弥生時代と移民政策 吉野ヶ里遺跡II 昨日(→こちら)に引き続き吉野ヶ里遺跡について。 吉野ヶ里では、紀元前4世紀頃からの約700年間の弥生時代遺跡が発見されている。この約700年の間には、中国や朝鮮半島から多くの人たちが日本列島にやって来た。 当時の中国は […]