2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 kaxiy 科学・技術 PCセットアップ 先日、久しぶりにPCのセットアップを行った。 Windows 10など最近のOSはセキュリティ対策がしっかりしている為か、セットアップ時にメールアドレスや電話番号など連絡先情報を登録する必要がある。昔は、パーソナル・コン […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kaxiy 科学・技術 都道府県による顔の違い 2020年10月15日2021年10月24日追記 東京大学が都道府県ごとの遺伝子の違いを解析した、と言う記事があった(→こちら)。 現代の日本人(アイヌ人、琉球人、本土人)は、縄文人の系統と、渡来人の系統が混血した集団の […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 kaxiy 科学・技術 ドローン いまさら 「政府機関、中国製ドローン新規購入を排除」と言うニュースがあった。何を今更、と思ったが、やっと重い腰を上げたのか、とも。 携帯電話設備など情報通信機器関連は情報漏洩防止の観点から採用要件を厳しくしている。ドローンもその気 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 kaxiy 科学・技術 オンライン講習のために出社 社内教育の一環として我が社でもオンライン学習プログラムが用意されている。毎年似た様な内容の講習を繰り返すだけに思えるが、内容について論じるのは控えておく。先日も社内イントラで受講する様にとの通知が来たが、その注意書に驚愕 […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 kaxiy 科学・技術 レコードとCD 昨日に続いてアナログとディジタル、今回は音楽編。 レコード盤、昭和の音楽とは切っても切れない存在だった。今でも年末にテレビで放映される音楽賞に「日本レコード大賞」(TBS系)とレコードと言う名を残しているものがある。 レ […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kaxiy 科学・技術 ブラックホールと宇宙の果て 昨日の飛行機に引き続き、空の向こうの話題。子供の頃は、宇宙に興味を持っている男の子が沢山いたような気がするが、漫画・アニメの影響も大きいかも知れない。ざっと思いつくところだけでも、スターウォーズスタートレック機動戦士ガン […]
2020年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 kaxiy 科学・技術 生活道路の排水対策 台風10号(Haishen)が九州を中心に西日本に大変な被害をもたらした。当初は本土に近づく台風では観測史上最強の台風になるのでは、とも言われた。数値的には第2室戸台風(1961年)や伊勢湾台風(1959年)には及ばなか […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kaxiy 科学・技術 WEB会議のセキュリティ 量子暗号 先日、会社の同僚とランチ中にWeb会議のセキュリティの話になった。どのアプリケーションがセキュリティ対策を重視しているか。 一時、Zoomが中国のサーバーを経由しているので情報が中国に抜き取られる、と言う報道もあったが、 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kaxiy 科学・技術 台風と日本の停電 気象庁が「特別警報級の勢力に発達する恐れがある」と早々と発表している台風10号(Haishen=海神)が接近しつつある。昨年(2019年)房総半島を襲った台風15号(令和元年房総半島台風 FAXAI)や一昨年関西地方に大 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 kaxiy 科学・技術 テレワークのツール 在宅勤務、テレワークも普通になって来た感もあるが、業種や地域、企業規模によってやはり偏りはあるだろうか。東京では、昨年の今頃、東京オリンピック開催に伴う混雑緩和の為に、企業にテレワークを推進するように指示が出ていた。その […]