2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kaxiy 過去・現在・未来 ロシアの西 、ソ連の東 2022/5/22 最近、本ブログの更新が滞っているが、理由の一つが本(紙の書籍)を読むことが多くなったから。 その中に、第二次世界大戦の頃のソビエト社会主義共和国連盟、略してソ連をめぐる内容の本が2冊あった。 <ロシア […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 kaxiy 科学・技術 軍事技術とメタバース 2022/5/14 日本が技術大国と言われたのはいつの頃だっただろう。 英会話を勉強していた時に、アメリカ人の先生が「軍事以外の目的で技術開発を行なっている日本は珍しい国」と言っていた。日本はバブルの頃。1982年に発売 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 kaxiy ビジネス 紙だらけの事務所 2022/4/7 4月1日に会社の組織変更があった。それに伴い、席も移動する。作業自体は引っ越し業者が行ってくれるが、デスク周りの整理や備品・資料などの箱詰めは各自行う。 と言う訳で、出社して整理していたが、「無駄な」紙 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kaxiy 過去・現在・未来 大空襲 2022/3/10 ウクライナに派遣されている特派員からのレポートの時には、後ろで銃声や砲撃、空襲警報のサイレンなど、正に戦争を実感させられる音が頻繁に鳴り響いている。 77年前の今日、1945年(昭和20年)3月10日 […]
2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月7日 kaxiy 過去・現在・未来 国際連合脱退 2022/3/5 歴史上の出来事を「今風に」書き換えてみた。歴史は繰り返すのか?原文の作者に了解を得ていません。ごめんなさい。 ——————R […]
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 kaxiy 過去・現在・未来 ヒト・カネ・モノ・情報 2022/3/4 ビジネスの世界では「3C」や「4P」、「3M」など数字とアルファベットを組み合わせた指標がいくつかある。その「3M」の代表的な指標が、ヒト・カネ・モノ(Man, Money, Material)。 ウク […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 kaxiy 過去・現在・未来 ルーマニア ウクライナの隣国 2022/3/2 毎日見るウクライナの地図を見て、今さらながら気づいた。ルーマニアはウクライナの隣国。 テレビ報道では、・多くのウクライナ在住者がポーランドに逃れようとしている。・ベラルーシにロシアが核兵器を配備しようと […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kaxiy 過去・現在・未来 武将と歯車 戦争の犠牲者 「戦争」が始まった。国際政治や軍事関連には素人なので、戦争と呼ぶかどうか知ら無いが、テレビ・ニュースでは、ウクライナでは「戦争警報」が出されたと言っていた。 「戦争」を始めたのは政治指導者。実際に戦うのは兵士。犠牲になる […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 kaxiy 過去・現在・未来 昭和生まれの偉大な選手引退 2022/2/13 『降る雪や明治は遠くなりにけり』中村草田男と言う人が昭和初期に詠んだ俳句。 子供の頃、昭和後期にも「明治は遠くなりにけり」の部分だけは時々聞いた。 令和の今は「昭和は遠くなりにけり」だろう。昭和生まれ […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kaxiy 過去・現在・未来 北京の冬 2022/2/3 明日は北京冬季オリンピックの開会式。 2003年2月、冬の北京に着いた時は空が灰色で、いかにも憂鬱な天気だった。その日の天気が悪かったわけでは無い。当時の北京は、石炭で沸かすスチームで街中の家々を暖める […]