2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 kaxiy 過去・現在・未来 スマホとウォシュレットと風呂の無い生活 スマホ、風呂・給湯器、ウォシュレット。この三つに共通することは何でしょう? いきなり尋ねられても困るだろうが答えは沢山ある。昭和生まれの自分としては“子供の頃には無かったもの”。 幼稚園の頃はおばあちゃん達と暮らしていた […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 kaxiy 過去・現在・未来 戦争と領土拡大 領土を得るために戦争を仕掛ける。 帝国主義、植民地主義など20世紀半ば頃までは戦争の目的として比較的一般的だった。 日本の負の歴史、第二次世界大戦、大東亜戦争とも呼ばれるが、領土拡大を求めて朝鮮半島や中国東北部、台湾島、 […]
2020年11月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 kaxiy 科学・技術 地下鉄 過去・未来 新型コロナによる在宅勤務や時差出勤の影響で通勤電車は一時空いていたが、このところ再び混むようになってきた。 朝の地下鉄のある駅でアルバイト(と思われる)人が乗客整理をしていたが、何となく手持ち無沙汰に見えた。いつの頃だっ […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 kaxiy 科学・技術 AIとPCと鉛筆と 日本語で人工知能と呼ばれるAI(Artificial Intelligence)。AIと言う言葉を当たり前のように聞く今日であるが、言葉だけが一人歩きし、良く分からない。第三次AIブームと言われる現在、数年前から深層学習 […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 kaxiy 科学・技術 PCセットアップ 先日、久しぶりにPCのセットアップを行った。 Windows 10など最近のOSはセキュリティ対策がしっかりしている為か、セットアップ時にメールアドレスや電話番号など連絡先情報を登録する必要がある。昔は、パーソナル・コン […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 kaxiy 過去・現在・未来 外出時の持ち物 子供の頃、学校から帰って来て遊びに行く時、持って行くモノ…特に何も無かった。 大人になると持ち物が増える。家の鍵や財布は昔から変わらないだろうか。最近は欠かせないのがスマートフォンとSuica(交通系ICカード)。それに […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 kaxiy 新型コロナ 衣替え 秋 GO TO.., 今日は寒い(東京近辺)。つい先日まで半袖だったが、今日はスーツの上着を着ていても寒い。 日によって気温の変化が激しいこの時期は服装選びが難しい。前日か当日朝の天気予報を見て、着て行く服装を変える。昨日は半袖、今日は上着、 […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kaxiy 科学・技術 都道府県による顔の違い 2020年10月15日2021年10月24日追記 東京大学が都道府県ごとの遺伝子の違いを解析した、と言う記事があった(→こちら)。 現代の日本人(アイヌ人、琉球人、本土人)は、縄文人の系統と、渡来人の系統が混血した集団の […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 kaxiy 過去・現在・未来 国勢調査とプライバシー 5年に一度の国勢調査。一昨日、10月7日が締め切りだったが、回答率が上がらない為10月20日まで期限が延長された。 子供の頃は親が面倒くさそうに回答を記載していた記憶がある。その頃は、国民の義務なんだな、とくらいにしか思 […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 kaxiy 過去・現在・未来 昭和 の 国際電話 普段、海外メーカーと仕事をしていている、と言っても電話をする機会はそれほど多くない。大抵はemail。理由は簡単。外国語で電話するのが苦手だから。話す時は、最近はビデオ会議のこともあるが、基本的には電話。 海外出張に行っ […]