コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

過去・現在・未来

  1. HOME
  2. 過去・現在・未来
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kaxiy 過去・現在・未来

87万人 出生数

2020年出生数の速報値が87万2千人と発表された。統計開始以降の最小と言うことで、少ないと言うのは想像できるが、87万人と言うのがどう言う意味なのだろうか? 都道府県人口(2020年国勢調査)で言えば、全国42位の山梨 […]

2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 kaxiy 過去・現在・未来

春節休み 2021

周辺諸国の春節休みもそろそろ終わり、日常が戻って来る頃。 ひと昔前までは、一般の日本人にとっては春節休みと言っても、横浜や神戸の中華街で獅子舞が繰り出しているのがニュース映像で流される程度で、普段の生活には関係無かった。 […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 kaxiy 過去・現在・未来

電気と水とインターネット

先週金曜日(2月13日)の夜、久々の大きな揺れに驚きましたね。正に、天災は忘れた頃にやって来る。幸いなことに津波の発生やそれに伴う原発事故も起きず、亡くなった方がいないのは良かった。ただ、家の崩壊や新幹線・高速道路などの […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 kaxiy 旅日記

プリンスエドワード島 赤と緑

カナダ北東部にある島、プリンスエドワード島(Prince Edward)、日本人、特に中年以上の女性には人気の島だ。英語名「Anne of Green Gables」と言う小説の舞台、その作者が生まれ育った島。 2015 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kaxiy 過去・現在・未来

昭和の歌姫 令和の口コミ

昨日のNHK総合テレビ、山口百恵さんの引退コンサート放送に関連し、Twitterで「山口百恵」「百恵ちゃん」がトレンド1位、2位になった。 1980年10月、今から約40年前のコンサート。土曜日の午後と言う放映時間帯とし […]

2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 kaxiy 科学・技術

電気自動車の充電

昨日に続いて電気の話し。今日は電気自動車、EV(Electric Vehicle)。 政府は世界の潮流から遅れまいと、自動車の2050年温室効果ガス排出ゼロを目指すと昨年発表した。温室効果ガス(主に二酸化炭素)排出ゼロの […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 kaxiy 旅日記

弥生時代と現代の東南アジア 吉野ヶ里遺跡III

さて、今日の話題も吉野ヶ里遺跡。 吉野ヶ里遺跡公園には、当時の建物が復元されている。また、発掘された各種の土器類も展示されている。 建物は、幹部の家族などが住んでいたと思われる竪穴式住居、高床の祭司(政治)用の建物や倉庫 […]

2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 kaxiy 旅日記

弥生時代と移民政策 吉野ヶ里遺跡II

昨日(→こちら)に引き続き吉野ヶ里遺跡について。 吉野ヶ里では、紀元前4世紀頃からの約700年間の弥生時代遺跡が発見されている。この約700年の間には、中国や朝鮮半島から多くの人たちが日本列島にやって来た。 当時の中国は […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 kaxiy 旅日記

吉野ヶ里遺跡 I

佐賀県の東部、吉野ヶ里町と神埼市にまたがる広大な地域にある弥生時代の遺跡、吉野ヶ里遺跡。工業団地計画の事前調査時の発掘調査で、遺跡が見つかったことから、本格的な調査が行われ平成元年(1989年)に大規模な環濠集落が発見さ […]

2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 kaxiy 過去・現在・未来

昭和の暖房器具

給湯器の修理が終わり、再びお湯を使えるようになった。やはり暖かいお湯は心が安まる。 全く給湯器が使えなかったのは1日だけだったが、風呂やシャワーはもとより、朝の洗顔も水だった。12月のこの時期、風呂やシャワーは水ではやは […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP