コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

世界と日本

  1. HOME
  2. 世界と日本
2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 kaxiy 過去・現在・未来

ヒト・カネ・モノ・情報

2022/3/4 ビジネスの世界では「3C」や「4P」、「3M」など数字とアルファベットを組み合わせた指標がいくつかある。その「3M」の代表的な指標が、ヒト・カネ・モノ(Man, Money, Material)。 ウク […]

2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 kaxiy 過去・現在・未来

ルーマニア ウクライナの隣国

2022/3/2 毎日見るウクライナの地図を見て、今さらながら気づいた。ルーマニアはウクライナの隣国。 テレビ報道では、・多くのウクライナ在住者がポーランドに逃れようとしている。・ベラルーシにロシアが核兵器を配備しようと […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 kaxiy 旅日記

空港で足止め

2022/2/27 ウクライナでは、国外に脱出する人たちが鉄道駅に集まっている映像が報道されている。また、民間フライト向けの空域はすべて閉鎖されている。飛行機を使った国外脱出は不可能と言うことになる。 1週間ほど前の話で […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kaxiy 過去・現在・未来

武将と歯車 戦争の犠牲者

「戦争」が始まった。国際政治や軍事関連には素人なので、戦争と呼ぶかどうか知ら無いが、テレビ・ニュースでは、ウクライナでは「戦争警報」が出されたと言っていた。 「戦争」を始めたのは政治指導者。実際に戦うのは兵士。犠牲になる […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kaxiy 世界と日本

隣地と隣国

2022/2/17 以前、家を探しているときに、立地・値段とも良さそうな物件があった。唯一、最大の懸念は隣地の資材置き場。高いコンクリート壁があったが、その向こう側には資材が壁高く積み上げられていた。気のせいかも知れない […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 kaxiy 世界と日本

タコメシ と たいめし

2022/2/7 アメリカ、主にカリフォルニア出張に行くと、必ずメキシコ料理を食べる。大抵はFajita(ファヒータ)かTacos(タコス)。 新型コロナ以降はアメリカに行く機会も無く、メキシカン・レストランに行くことも […]

2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 kaxiy 世界と日本

スパイ – 現実の事件

2022/2/5 北京冬季オリンピックが始まったが、世界はますます混沌として来た感じがある。 ウクライナをめぐるロシアとNATO諸国の睨み合いは毎日のようにニュースで報道されている。一方、アジアの東では北朝鮮がせっせとミ […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 kaxiy 過去・現在・未来

北京の冬

2022/2/3 明日は北京冬季オリンピックの開会式。 2003年2月、冬の北京に着いた時は空が灰色で、いかにも憂鬱な天気だった。その日の天気が悪かったわけでは無い。当時の北京は、石炭で沸かすスチームで街中の家々を暖める […]

2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 kaxiy 過去・現在・未来

1984 情報統制と歴史改ざん

2022/1/31 「1984」と聞いて何を思いつくでしょうか? 単なる数字なので、人それぞれ思いつくことは違うとは思うが、西暦1984年を思いつく人も一定数はいるかと思う。 1984年。日本では・グリコ・森永事件発生・ […]

2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 kaxiy 過去・現在・未来

トンガと石垣島 津波石

2022/1/27 日本最南端の「市」、石垣市。石垣島全島を一つの市とする八重山諸島で2番目に大きい島。大学生の頃に初めて訪れ、2~3年毎に計5回遊びに行った。 当時、古本屋で見つけた石垣島に関する単行本に「津波石」のこ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP