コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

世界と日本

  1. HOME
  2. 世界と日本
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

Paper or Plastic

駅前のスーパーのレジ袋が有料になった。我が家の近所にもついに環境保護の波がやって来たか、と言う印象。今まで無料でもらえるのが当たり前だったから、個人的には少し不便だけど。 それよりも気になるのは、日本の過剰とも思える包装 […]

2019年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 kaxiy 過去・現在・未来

移民の国

ドイツで暮らしているロシア人と少し話す機会があった。なぜだかフランスの話しに。 彼が言うには、「フランスは美しい国なんだけど、最近は移民が増え、中にはフランス文化を尊重しない人々もいる。特にヨーロッパ以外から来たイスラム […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月18日 kaxiy 過去・現在・未来

トンガ王国 – 社会が麻痺

2019/2/26 南太平洋ポリネシアの島国トンガ王国。今年の初めに企業活動、観光業、住民の生活までもが麻痺状態になったと言うニュースが流れた。海底の光ファイバーケーブルの断線で、インターネットのほとんどすべてが使えなく […]

2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月24日 kaxiy 旅日記

幸せの村 - ルアンパバーンIII

子供達の笑顔、物質的に貧しくても幸せそうに見える村に行った時の日記。 — 2014年8月25日 — 今日はトレッキングツアー。ルアンパバーンの町を9:00に出発、ツアー客はロンドンで仕事をしている […]

2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 kaxiy 旅日記

世界遺産の街 - ルアンパバーンII

再びルアンパバーン。定番ツアーPak Ouに行った日の日記。観光地に住んでいる人々に対する5年前の感想は、先日の京都での感想と同じ… 2014/8/24 船着場から乗ったボートには、ニュージーランド人のカップル、定年退職 […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年10月16日 kaxiy 旅日記

托鉢(たくはつ)

先日の宗教観から派生(?)して、仏教の修行の一つとされる托鉢について。日本でも時々繁華街で、托鉢されている僧侶を見かけるが、大抵の人は気にしないで前を通り過ぎて行く。信心深い仏教国では、僧侶の托鉢が生活の一部になり、また […]

2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

バブル再来

米中貿易戦争、東京で伸う伸う(のうのう)と暮らしていると実感することは少ないけど、年末年始にベトナムと台湾に出張した人の話を聞くと、やはり影響は色々と出ているようだ。台湾企業は、少し前までは、中国に工場を持って生産する、 […]

2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

宗教観

韓国人の間でも、日本人は礼儀正しく、正直、と言うのは認識されているようだ。ある時、韓国人が「日本人は宗教を信じていないのにどうしてみんな正直で秩序正しいのか?」というような事を聞いて来た事がある。韓国は、元々は儒教、仏教 […]

2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

隣国との約束

約束と言うのは守らなきゃいけない、と言うのは多くの日本人にとっては常識だと思う。個人と個人の間であれば、守れなければ基本的には本人の問題となる。もちろん不可抗力その他やむを得ない事情で守れない、と言うのは出てくることはあ […]

2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

世界一のキャッシュレス国

日本で報道されているところでは、キャッシュレス比率が一番高いのは韓国。と言うわけで、韓国のキャッシュレス事情も避けては通れない。 東京から2時間ちょっとでソウル。まずは、金浦国際空港に着いてセブンイレブンでT-Money […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

台湾 – 海外旅行の目的

2025年11月3日

台湾旅行 Google地圖

2025年10月31日

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

豊後竹田

2024年9月29日

デジタルデトックスと船旅

2024年9月15日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP