2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 kaxiy 世界と日本 台湾総統選 今日(2020年1月11日)は台湾総統選の投票日。 今週、今年最初の打合せは台湾企業とだった。出張で来日している担当者とのミーティングだったが、二人とも“土曜日(1/11)の午前中に帰国して、投票に行く”と言っていた。 […]
2020年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月23日 kaxiy 旅日記 ミャンマー国境地帯 不法入出国 昨年(2019年)11月にミャンマーに行く前、ミャンマー関連書籍を何冊か読んだが、その中に高野秀行さんと言う冒険作家の著書『アヘン王国潜入記』『西南シルクロードは密林に消える』があった。外国人が入れない少数民族の居住地帯 […]
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 kaxiy 旅日記 天津出張 移動の不自由 日本人が日本国内では身分証明書を持ち歩かなくても生活に困ることは殆ど無い。普段の生活で提示を求められるのは金融機関や役所に行く時くらいか。 中国では国内移動であっても身分証明書が必要である。10数年でも国内線の飛行機に乗 […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 kaxiy 世界と日本 高齢化社会 先日、取引先に向かう途中、神奈川県のとある駅前を歩いていると、一緒にいたメーカーのアメリカ人に“ここは老人の街か?”と言われた。昼間の時間帯で、駅前には商店街が広がっているところ、確かに杖をついたり手押し車を押したりして […]
2019年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 kaxiy 旅日記 ミャンマー経済 少しばかりミャンマーのお金の話し。ミャンマーの一人当たり年収は12〜13万円/年、世界でも最貧クラス。それでも、マンダレーやバガンの街では、普通に車が走っている。統計の数字はあくまでも全国平均。山岳地帯や農村部に住んでい […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月22日 kaxiy 旅日記 ミャンマー連邦共和国 多民族国家 ミャンマー、同国政府が公式に英語名称としているのは、Republic of the Union of Myanmar。日本語ではミャンマー連邦共和国。 多民族の連邦国家。大きく8つ民族があり、更に細かく分けると […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 kaxiy 世界と日本 ラグビー 多国籍日本チーム 日本で、アジアで、初めて開催されたラグビー・ワールドカップが閉幕した。 南アフリカの優勝、最後まで感動しましたね。日本チームも決勝トーナメントまで進み、日本中・世界中のラグビーファンにとっても素晴らしい大会だった、と思い […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kaxiy 世界と日本 姓と名 姓と名、Family nameとGiven Name、日本人の姓名の英語表記がやっと、今までの名→姓から姓→名の順(例:Taro YamadaからYAMADA Taroへ)になると報道された。 自分の名刺やEmailの署 […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kaxiy 旅日記 “顔”の地域差 道を尋ねるをテーマにした前回の記事(東西南北と右左)を書きながら、先日のベトナム出張では、ホーチミン空港でバゲージクレームの場所か何かを聞かれたな、と思い出した。ベトナム語だったので本当は何を尋ねられたのかわからなかった […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kaxiy 世界と日本 水害と火災と 中国で変わった日本人に会ったことがある。嘘か本当かわからないが、本人がおっしゃるには、”文化大革命の時に地方の農村で肉体労働をしていた(下放)おそらく唯一の日本人”。 そんな方なので、考えることも […]