2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 kaxiy 新型コロナ 新型コロナによる新しい企業活動 新型コロナで世界が変わった。自分たちの生活スタイルも変わった。 本当にそうだろうか?偏見かも知れないが、一般的に歳をとると自分の生活を変えたくない人が多い感がある。マスクは今まで掛けていなかったから掛けない、夕方にはいつ […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 kaxiy 世界と日本 渡航自粛緩和 出張に行けるのはいつ? 20年3月25日に“全世界を対象に不要不急の渡航は止めてください”と言う出国制限が出されてから3ヶ月。政府は新型コロナウィルス感染の落ち着いている4ヶ国(ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランド)を念頭に、“例外 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 kaxiy 科学・技術 デモ・暴動鎮圧と催涙ガス この数日、反人種差別デモのニュースが少なくなった感があるが、収束に向かっているのだろうか?それとも、日常になりニュース性を失ったのか? 少しずつデモの性格が変わりつつあるのかも知れない。 暴徒化したデモなどのニュースでは […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 kaxiy 世界と日本 世界の中の日本 世代による認識の違い 新型コロナで日本の対応が批判されたかと思えば、感染者数・死亡者数が少ないために称賛されたりと評価が分かれる。経済面でも日本は先進国だ、と言う意見もあれば、もはや先進国とは言えず、“衰退途上”国だ、 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kaxiy 世界と日本 BLACK LIVES MATTER アメリカ・ミネアポリスでの白人警官によるジョージ・フロイトさんの暴行死事件以降、アメリカを中心に各地で人種差別反対デモが発生していることは何回か記事に書いた。日本でも6月14日に東京・渋谷でBlack Lives Mat […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kaxiy 世界と日本 「JSA」と「シルミド」 2000年に韓国で公開された映画「JSA(共同警備区域)」をご覧になった方も多いだろう。舞台は、韓国と北朝鮮が文字通り共同で警備にあたる区域、パンムンジョン(板門店)。ほぼ1年前の2019年6月30日、トランプ大統領が金 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 kaxiy 世界と日本 デモ・報道の自由 アメリカではミネアポリスでの警官によるジョージ・フライトさん殺害事件以降デモが止む気配が無い。金曜日(6月12日=現地時間)には、アトランタのWendy’s(ハンバーガーチェーン)で黒人男性が警官にテーザー銃で撃たれると […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 kaxiy 新型コロナ テレワークと地方創成 アメリカのメーカーと取引をしていると感じるのが、在宅勤務(Work from home)は当たり前。 理由は三つあると思う。・一つの会社に長年勤めると言うことが少なく転勤が多いこと。・共働きが普通でお互い社会的地位が高い […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 kaxiy 旅日記 カップ麺とチューインガム 最近は外食が減り、自炊や中食、さらにはカップ麺や弁当を買って来て食べる人など増えただろう。 以前から思っていたが、日本で弁当やカップ麺を買うと大抵は箸がもらえる。最近は使わないが、カップ麺の自動販売機でも箸かフォークが自 […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 kaxiy 世界と日本 洞ヶ峠 アメリカと中国 最近あまり聞かなくなったが「洞ヶ峠」と言う言葉はご存知だろうか?香港とアメリカ暴動のニュースを見ていて、急にこの言葉を思い出した。 洞ヶ峠(ほらがとうげ)は、京都府八幡市と大阪府枚方市の間にある峠。子供の頃は、京都側につ […]