コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

世界と日本

  1. HOME
  2. 世界と日本
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 kaxiy 過去・現在・未来

唐の時代と中国文化 中国人の世界観・三

北京市内に中国人民革命軍事博物館と言うの施設がある。中国に数ある反日歴史博物館の一つ。北京滞在中の2000年台初めに行った時には、古代からの武器や戦争、歴代王朝の歴史が文物やパネルで展示してあった。時代・王朝ごとの展示だ […]

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 kaxiy 世界と日本

土に埋める 水に流す 2011/7/23

2011年の今日、7月23日、どんな事件があったか覚えているだろうか?と、こんな質問をいきなり受けても普通の人は答えられないが、勘の良い人はこの記事のタイトル「土に埋める」で気付く人もいるかも知れない。 9年前の今日、中 […]

2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 kaxiy 過去・現在・未来

長雨とタイ米

6月30日から19日連続の降雨を記録した東京地方、昨日(7月19日)は20日振りに雨が降らなかった。九州や岐阜・長野、静岡などのように豪雨・土砂崩れの被害を受けた訳では無いが、やはり雨続きは気分が滅入る。また、一昨日まで […]

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 kaxiy 過去・現在・未来

ボヘミアンラプソディと冷戦

イギリスの伝説的ロックバンドQueenとそのリードボーカルFreddie Mercuryのバイオグラフィー、映画「ボヘミアンラプソディ(Bohemian Rhapsody)」、2018年秋に公開され日本でも大ヒットした。 […]

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 kaxiy 世界と日本

アフリカン・アメリカン

少し前の”Black Lives Matter“でも書いたが、幼稚園の頃、生まれ故郷の京都の街で初めて見た“外人”が黒人だった。 大人になってから様々な人種の人々と接する機会があったが、“黒人”に […]

2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 kaxiy 世界と日本

警察からの電話

先日、警察(交番)から携帯電話に着信があった。コールバックしたが、大した内容では無く特に問題は無かった。電話番号はもちろん警察には教えていないが、簡単に調べて掛けてくるところはさすが公権力だと思った。 以前、銀行から「〇 […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 kaxiy 世界と日本

青い目と茶色い目、身障者体験

昨日(→こちら)書いた「青い目と茶色い目の実験」。子供相手の実験だったため批判が多かったようだ。 高齢者や身体障害者の不自由な身体機能を擬似体験する教育がある。足に重りを付けたり、アイマスクや視界が狭まるゴーグルを掛けた […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 kaxiy 世界と日本

渡航自粛緩和 出張に行けるのはいつ?

20年3月25日に“全世界を対象に不要不急の渡航は止めてください”と言う出国制限が出されてから3ヶ月。政府は新型コロナウィルス感染の落ち着いている4ヶ国(ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランド)を念頭に、“例外 […]

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kaxiy 世界と日本

BLACK LIVES MATTER

アメリカ・ミネアポリスでの白人警官によるジョージ・フロイトさんの暴行死事件以降、アメリカを中心に各地で人種差別反対デモが発生していることは何回か記事に書いた。日本でも6月14日に東京・渋谷でBlack Lives Mat […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 kaxiy 世界と日本

「JSA」と「シルミド」

2000年に韓国で公開された映画「JSA(共同警備区域)」をご覧になった方も多いだろう。舞台は、韓国と北朝鮮が文字通り共同で警備にあたる区域、パンムンジョン(板門店)。ほぼ1年前の2019年6月30日、トランプ大統領が金 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP