コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

世界と日本

  1. HOME
  2. 世界と日本
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kaxiy 世界と日本

日本の水 世界の水

キッチンの水道、蛇口の先端が壊れ、この機会に蛇口全体を新調した。先端が壊れたためにそれまで付けていた浄水器が使えなくなった。浄水器があった時は気にならなかったが、無くなると水道水のカルキ臭が気になる。 カルキは殺菌効果の […]

2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kaxiy 世界と日本

世界的には短い「長期政権」安倍首相の辞任

安倍晋三首相が辞任することになった。日本の首相としては最長の約7年8ヶ月の”長期”政権だった。 基本的に日本の首相在任期間は短い。戦後75年、その間の首相の数はのべ36人、つまり、平均の在任期間は […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 kaxiy 旅日記

ウィスコンシン州の白人社会

ウィスコンシン州ケノーシャ(Kenosha, Wisconsin)で再び痛ましい事件(警官が背後から黒人男性を撃った)が起きた。 大阪なおみ選手が抗議の意思としてニューヨークで行われているテニス大会の準決勝ボイコットを一 […]

2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 kaxiy 科学・技術

時速320km 秒速60m

今年(2020年)は観測史上初めて7月に台風が発生しないなど、7月末までは台風が少なかった(2個)。8月になり遅れた分を取り返す様に台風が増えて来た。 現在(8/26)台風8号(BAVI)が東シナ海を北に向かって進んでい […]

2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kaxiy 世界と日本

Dear Yamada san,

取引の無い企業に初めてコンタクトを取る時、最近は電話よりもEmailが多い。 日本語の場合は、〇〇株式会社御中などでメールを書き始める。 英語だとDear sirs/madams, やTo whom it may con […]

2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月15日 kaxiy 世界と日本

三権分立 香港の教科書

三権分立の三権、念の為おさらいしてみよう。 行政、立法、司法の三つ。 日本は、行政:内閣、立法:国会、司法:裁判所(衆議院ホームページより) アメリカでは、行政:大統領、立法:連邦議会、司法:連邦最高裁判所 三権が独立し […]

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 kaxiy 過去・現在・未来

41.1℃ と 51.8℃

今日も暑かったですね。昨日(8月17日)は静岡県浜松市では国内歴代1位タイの41.1℃を記録。十分暑いのだが、もちろん世界にはもっと暑い所もある。世界最高気温を記録したのはアメリカ・デスバレー。8月16日には歴代2位の5 […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 kaxiy 世界と日本

モーリシャス沖の海難事故 船籍・船主・運航・乗組員

日本の商船三井が運航する貨物船「WAKASHIO(わかしお)」が座礁し、流出した重油などの油がモーリシャスの生態系や経済に打撃を与えていると言うニュースは連日報道されている。フランスや日本、国際連合のチームが中心になって […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 kaxiy 過去・現在・未来

治安維持法・特高警察と香港の今

昨日は終戦記念日。この時期になるとテレビもネットも第二次世界大戦に関連した話題が増える。無意識のうちに多くの日本人に刷り込まれる平和教育と言う洗脳だろう。特に批判しているわけでは無いが。 そんな中、治安維持法と特別高等警 […]

2020年8月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 kaxiy 旅日記

流星雨 アメリカ・ウィスコンシン

昨晩(8月12日)は天文ファンにとっては恒例のペルセウス座流星群の極大期だった。見てみようと自宅の外に出てみたが、薄雲がかかっていたのもあったが、周囲が明るすぎて見えそうもなく、そうそうに諦めた。 出張でアメリカ・ウィス […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP