2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 kaxiy 世界と日本 クリスマス 昨日はクリスマス・イブ、今日はクリスマス。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、昨晩からクリスマスの当日と言うことになる。 キリスト教の習慣では、ミサに行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 kaxiy 世界と日本 聖夜 今日は聖夜。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、東京を基準に考えると、既に降誕祭の当日と言うことになる。 基督教の習慣では、礼拝に行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣に行き、家族でお祝い […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 kaxiy 世界と日本 エコな旅行 荷物の量 久々に宿泊を伴う出張に行った。と言っても1ヶ月半程度ぶりだが。 普段は荷物は少ない。通勤に使っているビジネス・バックパックにシャツと下着など最低限の着替えだけ追加すると言う感じ。 これは何を意味するかと言うと、タオルやシ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 kaxiy 世界と日本 有給休暇取得の義務化 年末が近づき、会社から年内に有給休暇を取得せよ、と言う通知が来た。昨年(2019年)から、年間5日以上の取得が義務化されたためである。 1年間と言うのは、会社によって違いカレンダー年(1月〜12月)であったり、会計年度( […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 kaxiy 新型コロナ グリーティング・カード 昨日(12月15日)から年賀状の受付が始まった。近年は減少していた年賀状の発行枚数が、今年は増えていると言う。新型コロナの影響で帰省や旅行を見合わせる人が多く、また、様々な集まりが中止され、友人・知人に会う機会が減ってい […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 kaxiy 世界と日本 電線にスズメ… 世界のジンクス ジョギングに行こうとウォームアップとストレッチを兼ねて歩いていると上から何か落ちて来た。見上げるとスズメ達がチュンチュンちゅんちゅん。いつもの道だったが、今まではスズメを気にしたことは無かった。偶々、頭の上からの落し物が […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 kaxiy 世界と日本 アメリカ、日本と逆のファスナー 日本とアメリカ、逆のものが沢山ある。まず思いつくのは道路の通行。日本の自動車・鉄道は左側通行、アメリカは右側。自動車が走るところは日本語はドーロ(道路)だが、アメリカはロード(road)。更には、主に米を食べる日本はアメ […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 kaxiy 新型コロナ ラオスにいったい何があるというんですか? 昨日に続き、村上春樹さん。読んでいた旅行エッセイは、「ラオスにいったい何があるというんですか?」と言うタイトル。 ラオスには今まで2回遊びに行ったことがあるが、タイトルだけでそのエッセイを手に取って買ってしまった。エッセ […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 kaxiy 世界と日本 世界に誇る日本文化 先々週スマートフォンのバッテリーが寿命を迎え、通勤電車で文庫本を読んでいた、と書いた(→こちら)が、読んでいたのは村上春樹さんの旅行エッセイ。村上春樹さんがノーベル文学賞候補になって久しいが、同氏の小説を読み始めたのは最 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kaxiy 世界と日本 静かな交差点 最近、近所の国道を渡ろうと信号待ちをしていると静かだな、と感じる。大抵は土日なので、トラックが少なく乗用車比率が高いのも一因だが、大半の自動車のエンジンが止まっていることが大きい。アイドリング・ストップ車やハイブリッド車 […]