2021年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kaxiy 世界と日本 中国の洪水 地下鉄水没 2021/7/22 世界中で洪水や土砂災害が続いている。ドイツやベルギーの洪水では180人程の方が犠牲になっている。中国では、北京や鄭州の洪水がニュースになっている。 特に、鄭州(河南省)の地下鉄車両内への浸水に関する画 […]
2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 kaxiy 世界と日本 英語の情報量 2021/7/20 先日、「流暢な英語、わかりやすい話し」と言う記事で、どの言語を使うかよりも話す内容の方が大事、と言う趣旨の記事を書いた。 一方、「インターネットで使われている言語」ランキングと言う記事を見つけた。予想 […]
2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 kaxiy スポーツ・健康 イングランドの社会実験 集団免疫 2021/7/19 新型コロナ対策として実施されて来たロックダウンなど多くの制限が、今日(現地時間7月19日)から英国イングランドで解除される。まだまだ感染者の増加は収まっていない中での決断であり、当然賛否があるが、政権 […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月12日 kaxiy 過去・現在・未来 アメリカザリガニ 2021/7/9 「アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に」と言うニュースがあった。アメリカザリガニは、池や小川などどこにでもいる赤いザリガニ、名前の通りアメリカから来た外来生物なんだろうな、とは思っていたが […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 kaxiy 世界と日本 共産党と少数民族 2021/7/2 昭和の小学校で習った日本は、大和民族の単一国家だった。記憶は曖昧ではあるが、担任の先生はアイヌと言う少数民族もいるので、単一民族国家と言うのはおかしい、と言っていた。当時の京都の教員は共産党支持者(日本 […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 kaxiy 旅日記 茶 チャイ ティー 2021/6/18 皆さんの家庭では「茶」はどうやって飲むだろう?日本では、緑茶の葉っぱを急須に入れて飲むのが一般的だろうか?それとも、ペットボトルのお茶が普通と言う人も多いかも知れない。 自分は子供の頃から茶と言えば番 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 kaxiy 科学・技術 カーナビの提供終了 2021/6/16 新型コロナでアメリカ出張に行けなくなっている間に、ついに残念なことが起きてしまった。 会員になっているレンタカー会社から「アメリカ(ハワイを含む)、カナダでのカーナビゲーションのご提供を終了」と言うお […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kaxiy 科学・技術 仮想通貨と日本の常識 2021/6/15 中米エルサルバドルでビットコインを法定通貨とする法案が可決された。 ビットコインと言う名前は有名だが、自分では持ったことがないので説明が必要な人はインターネットで検索して欲しい。 これとは別に、先日ア […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 kaxiy 新型コロナ G7サミットと肘の挨拶 2021/6/13 G7サミットがイギリス・コーンウォール(Carbis Bay, Cornwall)と言う場所で始まった。アメリカのキャンプデービッドで開催される予定だった昨年2020年のサミットは新型コロナの影響で中 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kaxiy 科学・技術 機密情報へのアクセス 2021/6/11 先日、「安保技術の提供、許可制に…」と言うニュースがあった。 兵器や兵器に応用できる汎用品、技術などの輸出や技術移転のルールを定めたワッセナー・アレンジメントと言うのがあるが、今回の技術の提供は国内で […]