コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

言語

  1. HOME
  2. 言語
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kaxiy 世界と日本

姓と名

姓と名、Family nameとGiven Name、日本人の姓名の英語表記がやっと、今までの名→姓から姓→名の順(例:Taro YamadaからYAMADA Taroへ)になると報道された。 自分の名刺やEmailの署 […]

2019年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kaxiy 旅日記

バインミー

ベトナムにバインミー(bánh mì)と言う食べ物がある。本来は単なるパンと言う意味だそうだが、フランスパン(所謂バゲット)にベトナム風の惣菜を挟んだサンドウィッチ。 ホーチミン市のカフェで食べたのは、ローストチキン、パ […]

2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 kaxiy 言語

104ヵ国語

先日104か国語対応の翻訳ソフトの記事を読んだ。 記事によると、大分県の宇佐神宮などに導入され、104カ国語対応の自動翻訳ソフトを活用し、QRコードを読み込むと動画や解説を見ることができる。 以前も書いたが、東京近郊では […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 kaxiy 言語

なにわの日 大阪弁と外国語

今日、7月28日は”なにわの日”らしい。 毎日毎日○○の日をよう考えつくもんやな、と思いつつ今回も前回、前々回に引き続き言葉の話し。私は、生まれも育ちも“なにわ”では無いので、少し遠慮しながら関西 […]

2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 kaxiy 旅日記

世界の中の日本語

前回に引き続き言語のお話し。 世界中で通じる英語と違って、日本語だと海外に行った時に普通の話し声で内緒話ができるというメリットがあった(個人の意見です)。 中国・深圳で開催されたアメリカメーカー主催のアジア・太平洋地区代 […]

2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 kaxiy 言語

バベルの塔

2ヶ月ほど前に、カナダの先住民族がミクマク語と言う自分たちの言葉を使ってビートルズをカバーしたと言うニュースがあった。 世界には7000もの言語があると言う。国の数が200程度なので、いかに言語の種類が多いかがわかる。日 […]

2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 kaxiy 言語

World Emoji Day – 外来語

今日(7月17日)は世界絵文字デー(World Emoji Day)。なぜ7月17日なのか?絵文字を見て推理(?)して欲しい。 さて、Emojiは元々日本語の絵文字。今では、数々の日本語の単語が英語圏などで外来語として取 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

世界で通じる言葉 – 令和最初の海外出張

令和の最初の日から、米国出張に行った。その間に気付いたことを何件か書いて行こうと思う。まずは、1回目。  27年ぶりに就航を再開したJALで成田からSeattleへ。Seattle空港で乗り換え。JALの到着す […]

2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 kaxiy 世界と日本

遠程通信中心

前回に引き続き固有名詞の翻訳の話題。 最近は東京の鉄道でも英語に加えて、中国語や韓国語の表示やアナウンスが増えてきた。漢字で書いてある駅名表示を、中国語読みするのは勝手だけど、カタカナ駅名を無理に中国語に翻訳しているのを […]

2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

Sakai Muscle(堺筋)

大阪メトロがボケてくれた。(つっこんでくれる人がおらんかったんが残念)。 堺筋→Sakai Muscle 地名を翻訳すると言う発想はなかなか浮かばない。称賛されてしかるべし! 逆に外国の地名は、日本ではほとんどの場合、発 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP