コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

言語

  1. HOME
  2. 言語
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 kaxiy スポーツ・健康

「サッカー」ワールドカップ開幕 フットボール・コーチ

2022/11/21 「サッカー」ワールドカップ・カタール大会が開幕した。英語ではFIFA World Cup Qatar 2022 FIFAは「国際サッカー連盟」と訳されるが、フランス語の「Fédération Int […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 kaxiy 世界と日本

マイカーとマイナンバー

2022/10/15 現行の健康保険証を廃止して、マイナンバー・カードに統合する。是非を巡って様々な意見が飛び交っているようだ。 「マイナンバー」が最初に発表された時から思っていたのだが、「マイ(my)」が好きな日本人。 […]

2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 kaxiy 世界と日本

日本人とウイグル族

2022/8/30 タイトルにはウイグル族と書いたが、ウイグルに関する話しではない。「人」と「族」と言う単語について。 「族」をヒトについて使う代表的な単語は「家族」。それ以外には、「民族」「一族」「暴走族」「窓際族」「 […]

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 kaxiy 言語

「大文字焼き」の呼び方

2022/8/16 今日、8月16日は京都五山の送り火。 小学校に入る前に住んでいた家、物干し台から大文字が綺麗に見えた。生まれた時から住んでいた家で、もの心ついた時には山に描かれた「大」は当たり前の光景だった。 それが […]

2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 kaxiy 世界と日本

オデーサとブサン 外国語の表記

2022/5/29 前々回、ウクライナの都市の日本語読みが「オデッサ」から「オデーサ」に変わったことに触れた。首都の名前もそれまでの「キエフ」から「キーウ」に変わっている。 先日、ウクライナ人の英語インタビューを聞いてい […]

2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 kaxiy 世界と日本

ウクライナ 寄付以外の支援方法

2022/4/10 PCやスマホでウクライナ戦争に関するニュースを見ていると、ウクライナ支援に関する寄付案内の広告もたくさん出てる。小学校の先生に洗脳されたためか、個人的には寄付にはずっと抵抗感があった。拒否するわけでは […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 kaxiy スポーツ・健康

ごめんなさい & I’m sorry

2022/2/19 冬季オリンピック、選手たちの頑張りには感動する。一方で、競技以外で気になったことがいくつかあった。 その一つが期待されたメダルを逃した選手たちが謝る姿が多かったこと。悔しい、残念と言う気持ちはもちろん […]

2022年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月7日 kaxiy 世界と日本

タコメシ と たいめし

2022/2/7 アメリカ、主にカリフォルニア出張に行くと、必ずメキシコ料理を食べる。大抵はFajita(ファヒータ)かTacos(タコス)。 新型コロナ以降はアメリカに行く機会も無く、メキシカン・レストランに行くことも […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 kaxiy 世界と日本

中国地名の発音2 北京

2022/1/15 前回の上海に引き続き、中国地名の読み方。 北京 日本では一般的に「ペキン」、現在の中国語(普通話)では「Běijīng」。日本ではこのピン音をローマ字読みにして「ベイジン」と言う人もいるが、無理矢理カ […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 kaxiy 過去・現在・未来

中国地名の発音 上海

2022/1/13 前回は「海南島」と言うタイトルで記事を書いたが、あえて読み仮名はつけなかった。 「海南」は中国語(普通話)では「hǎi nán」。カタカナだと「ハイナン」が近い。日本語のメディアでは「カイナン」と呼ば […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP