2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 kaxiy 過去・現在・未来 ポイ活 と 無駄な買い物 2021/11/10 ポイ活/ポイント活用と言う言葉が普及してしばらく経つ。昔からポイントというものはあったが、紙やプラスチックのカードにスタンプを押したり、磁気情報を入れたり、個別の店舗ごとに物理的なカードを持つ必要が […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 kaxiy 世界と日本 果物、フルーツ、水果 2021/10/19 再び食欲の秋。色々と美味しいものが多いが、果物も外せない。ぶどうや柿、子供の頃の我が家では熟す前の緑色のみかんが運動会の定番だった。 近年は果物を食べる機会が減っていたような気もするが、今年は新型コ […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 kaxiy 世界と日本 一足早い梅雨と衣類 2021/5/20 例年は5月と言うのは気候が安定し、晴れの日が多い印象があるが、今年はどうも様子が違う。関東甲信地方は今日時点では梅雨入りとはなっていないが、沖縄、九州から東海地方まで梅雨入り、平年に比べると2〜3週間 […]
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月3日 kaxiy 旅日記 台湾パイナップル 2021/5/3 世の中の流れに乗り台湾パイナップルを買った。甘くて柔らかい。今が旬。切るのが面倒かな、と思っていたが柔らかいので何の苦労もなく簡単に切れた。 パイナップルと言うと、沖縄・八重山を思い出す。西表島のダイビ […]
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 kaxiy 言語 寿限無じゅげむ 長い名前 長い名前といえば落語でお馴染みの「寿限無」。子供の幸せを願いとてつもなく長い名前をつけたと言う噺だが、そんな長い名前に改名した台湾人が話題になっている。 台湾メディアやそれを紹介する日本のネットニュースにも実名が公開され […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 kaxiy 世界と日本 テレビの電波 少し前「台湾当局、親中派テレビ局の放送免許更新せず」と言うニュースがあった。テレビは多くが電波を通して放送されている。この電波は周波数によって使用目的が決められていて、一つの地域で使える周波数は有限。テレビ局を無数に開局 […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 kaxiy 閑話 先生のうそ 夏休みの宿題 9月1日。例年だと多くの地方で今日、9月1日が2学期の始まり。今年は、新型コロナの影響で春先に休校が長く、夏休みも変則的。多くの地方ですでに授業が再開されている。 2学期と言えば夏休みの宿題の提出。特に、自由研究と言うの […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kaxiy 閑話 連続テレビドラマの放送時間 平成最高の視聴率を記録(42.2%/2013年)したテレビドラマ「半沢直樹」の続編が放送されている。前回同様高視聴率を獲得しているようだ。 2013年放送時に話題となったが、テレビではまともに見ることが無かった。テレビを […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 kaxiy スポーツ・健康 オリンピックと補償問題 本来であれば東京オリンピック2020が閉幕し、パラリンピックを迎えようと言う時期である。 オリンピックには色々な経費が掛かるが、その内の一つが休業補償。オリンピック・パラリンピックを含め国際大会で用いる事を前提に造られた […]
2020年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 kaxiy 言語 お盆休みとメリハリ 今年のお盆休み、帰省をすべきか否かを政府が示せと言う議論もあったが、結局のところ飛行機や新幹線、観光地などは例年に比べて人出が大きく減ったと報道されている。 昨年のお盆の時期に書いた(→こちら)が、お盆期間中は通勤電車が […]