コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

文化・習慣

  1. HOME
  2. 文化・習慣
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 kaxiy 世界と日本

ボクシング・デイ

今日も昨日、一昨日に引き続きクリスマスに関連する話題。 クリスマスの翌日、12月26日はイギリスなどでボクシング・デイと呼ばれる。英語では、Boxing Dayである。 ニュージーランド人の知人が、“今日はBoxing […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 kaxiy 世界と日本

クリスマス

昨日はクリスマス・イブ、今日はクリスマス。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、昨晩からクリスマスの当日と言うことになる。 キリスト教の習慣では、ミサに行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣 […]

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 kaxiy 世界と日本

聖夜

今日は聖夜。一日の終わりは日没、としていた地域で確立した祝日なので、東京を基準に考えると、既に降誕祭の当日と言うことになる。 基督教の習慣では、礼拝に行き、家族団欒のひと時を過ごす日。日本で言うと初詣に行き、家族でお祝い […]

2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 kaxiy 世界と日本

電線にスズメ… 世界のジンクス

ジョギングに行こうとウォームアップとストレッチを兼ねて歩いていると上から何か落ちて来た。見上げるとスズメ達がチュンチュンちゅんちゅん。いつもの道だったが、今まではスズメを気にしたことは無かった。偶々、頭の上からの落し物が […]

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 kaxiy 世界と日本

アメリカ、日本と逆のファスナー

日本とアメリカ、逆のものが沢山ある。まず思いつくのは道路の通行。日本の自動車・鉄道は左側通行、アメリカは右側。自動車が走るところは日本語はドーロ(道路)だが、アメリカはロード(road)。更には、主に米を食べる日本はアメ […]

2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 kaxiy 世界と日本

世界に誇る日本文化

先々週スマートフォンのバッテリーが寿命を迎え、通勤電車で文庫本を読んでいた、と書いた(→こちら)が、読んでいたのは村上春樹さんの旅行エッセイ。村上春樹さんがノーベル文学賞候補になって久しいが、同氏の小説を読み始めたのは最 […]

2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 kaxiy 文化・習慣

贈り物の包み紙

昨日の昭和の暖房器具ではおばあちゃんの思い出を書いたので、おじいちゃんの思い出も書かないと公平性に欠く。 デパートその他買ったお土産物を受け取ると大抵は包装紙に包んである。昭和のその当時も同じ。セロテープなどで留めてある […]

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 kaxiy 世界と日本

感謝祭と感謝の日

今週はアメリカではThanks Giving Week。日本語では感謝祭。 新型コロナ拡大が止まる気配の無いアメリカでも連休を利用して旅行に出かける人が多いようで、それを問題視する報道もある。以前はThanks Givi […]

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 kaxiy 文化・習慣

ネクタイ

昨日のハンカチに続き、紳士の身だしなみ、ネクタイ。 2005年からクールビズと言う言葉を使い夏場のノーネクタイが推進されて来たが、クールビズ期間中のノーネクタイが定着したのは、ほんの5〜6年と言う印象がある。環境省が提言 […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 kaxiy 世界と日本

ハンカチ

突然ですが、皆さん普段はハンカチをお持ちでしょうか?幼稚園や小学校の頃には持ち物としてハンカチがリストされていて、いつもハンカチを持っていた。中学から大学までのハンカチに対する記憶は無いが、社会人になってスーツを着るよう […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

母語と外国語、そしてカクテルパーティー効果

2025年6月7日

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • ビジネス
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP