コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kaxiy 科学・技術

血中酸素濃度

2021/6/9 何故だが、健康ネタが続く。 新型コロナ以降、血液中の酸素濃度を示す指標「血中酸素濃度」や「血中酸素飽和度」などの言葉をよく聞くようになった。医療用では指先を洗濯バサミのように挟んで血中酸素飽和度を測定す […]

2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 kaxiy スポーツ・健康

ピストルと耳

2021/6/8 前々回に続き健康の話し。 現代人のセンサーとしては、耳と眼が2つの重要な器官。ほとんどの人はこのブログは目で読んでいることだと思う。ゲームやスマホが出てくる前から、テレビの見過ぎが原因かどうかは分からな […]

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 kaxiy 過去・現在・未来

雲南省の野生象

2021/6/7 中国・雲南省で野生象の群れが彷徨っている、とニュースになっている。 日本でも、北海道や東北地方などで、ヒグマやツキノワグマなどが民家に近寄って来た、入って来たと言うニュースが時々あるが、家の扉を開けたら […]

2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 kaxiy 科学・技術

精神の不調2 ハバナ症候群

2021/6/5 前回に続き、精神の不調に関するお話し。 数年前にキューバ駐在のアメリカやカナダの大使館員の多くが原因不明の頭痛など身体的・精神的不調を起こした事件があった。その後、在中国のアメリカ領事館員なども同様の症 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 kaxiy スポーツ・健康

精神の不調

2021/6/4 適応障害や鬱など精神的に弱っていることをカミングアウトする人が大きなニュースとなった。人気女優と世界的なテニスプレイヤー。 身体の病気は、周りからの理解も得られ、患者本人も治療や投薬への対応は比較的積極 […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 kaxiy 世界と日本

世界の地名

2021/6/3 コンゴ、ゴマの近くのニーラゴンゴ火山の噴火活動が報道されている。ニュースで見た時は、アフリカのゴマと言っていたのだが、ゴマと言うのがどこにあるのか分からず「ゴマ」「アフリカ」でWeb検索しようとした。当 […]

2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kaxiy 科学・技術

政治と天災 II

2021/6/2 新型コロナ対策の優等生と言われて来たベトナムや台湾でも新規感染者が増えて来ている。感染性の高い変異株が理由だと思われる。両国とも都市のロックダウンに近い対応を素早く採ったことから、日本やインド、マレーシ […]

2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 kaxiy 世界と日本

日本の首都とリモートワーク

2021/6/1 突然ですが問題です。 以下の国のうち、首都が無い国はどこでしょうか?A. インドB. 日本 たまたま通勤時に聞いていたシンガポールのネットラジオで出題されたクイズ。答えはB. 明治維新により天皇陛下がそ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP