PCセットアップ
先日、久しぶりにPCのセットアップを行った。
Windows 10など最近のOSはセキュリティ対策がしっかりしている為か、セットアップ時にメールアドレスや電話番号など連絡先情報を登録する必要がある。
昔は、パーソナル・コンピューターのコンピューターは電子計算機とも呼ばれていた。
単に計算するだけならば、使う為の準備段階で連絡先情報の登録などする必要はないと思うが、いつの頃からか、パソコンは計算機から通信機器に変わった。
通信機器と言えば、オンオフをモールス符号として伝える無線電波方法や電話器、テレックス、ファクシミリなど進化して来た。
“コンピューター”を用いて一般庶民が“通信”できるようになったのは、“パソコン通信”と呼ばれた方式ができた頃だろうか。1980年代後半に盛んになったようであるが、利用はごく一部の人に限られていた。IBMやNEC、Appleなどのパーソナル・コンピューターを買った人も、利用目的は文字通り“計算”が主で、通信用では無かった。
今のパソコンの用途は何だろう?
仕事を考えると、やはりemail、書類作成、簡単な計算、最近はWeb会議などだろうか?
個人利用の場合もオンライン・ゲームなど用途範囲が増えるかも知れないが、いずれにしても通信としての利用は多いだろう。
セットアップには連絡先の登録が必要だが、電話もemailも使わず、単に“計算”など昔ながらの“コンピューター”としてのみ使いたい人は、どうやってセットアップするのだろう?
あ、今回セットアップしたPCは、ネット通販サイトで買ったが、そもそもemailも電話も持っていない人は通販で買う事はできないか。
同じ“コンピューター”と言う名前を持つ機械でも使用目的が時代と共に移り変わる。