2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 kaxiy 世界と日本 静かな交差点 最近、近所の国道を渡ろうと信号待ちをしていると静かだな、と感じる。大抵は土日なので、トラックが少なく乗用車比率が高いのも一因だが、大半の自動車のエンジンが止まっていることが大きい。アイドリング・ストップ車やハイブリッド車 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 kaxiy 言語 漢字の話し 初めて行った海外はオーストラリア。オーストラリアの地方に行くと日本人とは話したことも無い人も沢山いて、日本に対する基礎知識の無い人たちも沢山いた。日本は知らなくても東京は知っているとか、通貨が円だとか、その程度だったかと […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 kaxiy 世界と日本 当たり前の旅 スマホのバッテリーが30分しか持たなくなり、電車で久々に文庫本を読んでいた、と書いたが、内容は旅のエッセイ。 当たり前のように飛行機に乗り、当たり前のようにニューヨークJFK空港に着陸し、当たり前のようにニューヨークのジ […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 kaxiy 世界と日本 テレビの電波 少し前「台湾当局、親中派テレビ局の放送免許更新せず」と言うニュースがあった。テレビは多くが電波を通して放送されている。この電波は周波数によって使用目的が決められていて、一つの地域で使える周波数は有限。テレビ局を無数に開局 […]
2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 kaxiy 世界と日本 感謝祭と感謝の日 今週はアメリカではThanks Giving Week。日本語では感謝祭。 新型コロナ拡大が止まる気配の無いアメリカでも連休を利用して旅行に出かける人が多いようで、それを問題視する報道もある。以前はThanks Givi […]
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 kaxiy 旅日記 ランチはサラダ 先日出張に行った時、朝食はバイキング形式だった。新型コロナの影響でバイキング形式を取り止め、定食形式の朝食を提供するホテルが増える中、珍しい昭和の風情を残す温泉付きホテルだった。朝食会場入口で手指のアルコール消毒、マスク […]
2020年11月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 kaxiy 科学・技術 温度サイクル試験 今週の東京は暑かった。もちろん真夏に比べるべくもないが、11月も終わりのこの時期は服装も冬、身体の感覚も冬の準備なので、20℃もあると暑く感じる。 電子機器類などに温度サイクル試験と言うのがある。ヒートショック試験とも言 […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 kaxiy 言語 使わない外国語 先日、台湾企業の日本側連絡員をしている人と話す機会があった。普段であれば4~5回/年程度台湾のメーカー本社に行くらしいが、新型コロナ禍の現在は台湾渡航もできない。情報交換はEmailや電話に限られる。電話では台湾で言う「 […]
2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 kaxiy 世界と日本 誤報とニュースの信憑性 フランスのラジオ局がエリザベス女王やサッカーの王様・ペレ氏など複数の著名人の訃報を誤って配信したと言うニュースがあった。日本でも昭和天皇がご健在、病気療養中だった1988年9月26日に大手新聞社が昭和天皇の崩御を英文社説 […]
2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 kaxiy 過去・現在・未来 戦争と領土拡大 領土を得るために戦争を仕掛ける。 帝国主義、植民地主義など20世紀半ば頃までは戦争の目的として比較的一般的だった。 日本の負の歴史、第二次世界大戦、大東亜戦争とも呼ばれるが、領土拡大を求めて朝鮮半島や中国東北部、台湾島、 […]