コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 kaxiy 旅日記

カップ麺とチューインガム

最近は外食が減り、自炊や中食、さらにはカップ麺や弁当を買って来て食べる人など増えただろう。 以前から思っていたが、日本で弁当やカップ麺を買うと大抵は箸がもらえる。最近は使わないが、カップ麺の自動販売機でも箸かフォークが自 […]

2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 kaxiy 閑話

商談と無駄話

在宅勤務が主となり2ヶ月余り。緊急事態宣言が解除され、我が社でも通常勤務への回帰を模索している。 会社に行かなくてもそれほど困らないが、取引先に気軽に行けないのはストレスが溜まる。どうしても必要な話しはメールや電話、ビデ […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 kaxiy 閑話

シュノーケリング と 勉強 (OutputとInput)

またまた意味の解らないタイトル。申し訳ありません。 南の海でシュノーケリング。最近は行っていないが、サンゴ礁の海でカラフルな魚と一緒に泳ぐのは気持ちいい。スキューバダイビングもいいが、シュノーケルは深くまでは潜れないが、 […]

2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 kaxiy 文化・習慣

米のごはん と ファクターX

カウニャウ(カオニャオとも)を無性に食べたくなる時がある。タイやラオスで食べられているインディカ米(長粒米)の餅米。基本的には、炊くのでは無く蒸す。日本の餅米と同じ。 ラオス・ビエンチャン郊外の滝を見に行った時(→こちら […]

2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 kaxiy 過去・現在・未来

衣替え 新しい習慣

在宅中 いつの間にやら 衣替え 東京の緊急事態宣言も解除され、6月1日から我が社は5割出勤。昨日、久しぶりに出社した。 衣替えは俳句の世界では夏の季語。伝統的には6月1日。中学・高校の制服はこの日を境に急に上着を着なくな […]

2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 kaxiy 文化・習慣

会議と議事録 国会

国の会議に関する最近の2つのニュースが気になった。 一つは、新型コロナ感染症対策の専門家会議。 議事録を作っていなかった、としてマスコミや野党から批判されている。ただ、どうも発言者や議事進行などを逐一記載した記録を残して […]

2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 kaxiy 世界と日本

洞ヶ峠 アメリカと中国

最近あまり聞かなくなったが「洞ヶ峠」と言う言葉はご存知だろうか?香港とアメリカ暴動のニュースを見ていて、急にこの言葉を思い出した。 洞ヶ峠(ほらがとうげ)は、京都府八幡市と大阪府枚方市の間にある峠。子供の頃は、京都側につ […]

2020年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 kaxiy 世界と日本

デモと言論弾圧

アメリカのデモが1968年以来と言う大規模な暴動になって来た。略奪・破壊など非合法行為も各地で発生し、夜間外出禁止令が出されている地域も多数ある。1968年はキング牧師暗殺に伴うデモ・暴動。 「アメリカ 新型コロナ禍と治 […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 kaxiy 科学・技術

SPACE X打上げ 冷戦と宇宙

イーロンマスクがCEOを務めるSPACE X社が有人宇宙飛行船Crew Dragonを打上げた。フロリダ州のケネディ宇宙センターから現地時間2020年5月30日の打上げは、アメリカとしては2011年7月に打上げられたスペ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP