コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ところ変われば、時代違えば

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 旅日記

DMZ – その二

<DMZ – その一> より続く 第三トンネルは北朝鮮が韓国侵略のために掘ったトンネルの一つ。現在までに韓国は4個のトンネルを見つけていて、高さ2m、幅2mのこの第三トンネルが最大で、今回のツアー […]

2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 kaxiy 旅日記

DMZ – その一

今日(2019年6月30日)、アメリカ合衆国大統領が北朝鮮に足を踏み入れ、北朝鮮の最高司令官と韓国側で会談するという歴史的な出来事があった。 15年前にDMZ(Demilitarized zone=非武装地帯)に行った時 […]

2019年6月30日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

G20

大阪を騒がせたG20サミットが無事に閉会した。東京でも駅や空港の警備が強化されていたような気がするが、大阪の人にとってはやっと日常が戻る、というところだろう。 考えてみると世界のGDPの8割を占めるという19ヶ国とEU、 […]

2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

山形出張

出張で山形県に行った。仕事では2回目。前回は山形新幹線で行ったが、福島からのノロノロ運転に辟易した。 今回は、仙台の取引先訪問もあったので、仙台から山形の移動となった。JR仙山線と言うのがあるが、1日20本(1時間に1〜 […]

2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

反日

前回、親日国について書いたので反日にも触れてみる。近隣の国がなぜ反日なのか、歴史的背景などは専門家の皆さんにお任せするとして、身近にいた人達から感じたことを書いてみる。 まずは中国。久々に北京のラジオをインターネットで聞 […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

親日国

安部首相がイランを訪問した。時を同じくしてホルムズ海峡でタンカー襲撃事件があり、訪問目的を達成できたのかどうかは疑問であるが、それはとりあえず置いておく。 イランは親日国と言われている。小説や映画になった「海賊と呼ばれた […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

ホームレス

アメリカ・ロサンゼルス郡でホームレスが増えている、と言うニュースがあった。詳しくは書いてないが、職はあっても住める場所が無い、と言う人も相当数いるのでは、と思う。カリフォルニア州は全般的に景気が良く物価も上がっている。 […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 過去・現在・未来

電気自動車

電気自動車のテスラ、東京近辺でも時々見かけるようになったが、カリフォルニアでは毎日数台は走っているのを見る。カリフォルニア州シリコンバレーに本社を置くテスラ社はEV販売台数世界一。アメリカの3大自動車メーカーなどが次々と […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 kaxiy 世界と日本

アメリカ西海岸の環境対策

マイクロプラスチック対策として、使い捨てストローを使わないようにしよう、と言う機運は日本でも高まりつつある。環境対策が厳しいカリフォルニア州では、レストランなどでストローを闇雲に提供することは禁止された。客がストローを頼 […]

+メール登録よろしくお願いします+

プライバシーポリシーはこちら

ニュースレターを正常に購読しました。

最近の投稿

フレッシュとホワイトコーヒー

2025年4月13日

台湾産うなぎ

2025年4月3日

オーバーツーリズム対策

2025年1月31日

おせち料理の価値観

2025年1月13日

季節のご挨拶

2024年12月24日

外国人労働者と日本のラストワンマイル

2024年12月12日

京都のB級グルメ 餃子

2024年11月24日

ヒトとヒトの距離感

2024年11月13日

怒りは受け取らなければ相手のもの

2024年10月31日

観光客のいない金沢

2024年10月14日

カテゴリー

  • ビジネス
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
    • ランニング
    • 新型コロナ後遺症
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
    • 新型コロナ
  • 閑話
  • —–

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

Copyright © ところ変われば、時代違えば All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • ランニング
  • ビジネス
  • 新型コロナ後遺症
  • 地球環境
  • 科学・技術
  • スポーツ・健康
  • 新型コロナ
  • イントロ
  • 旅日記
  • 過去・現在・未来
  • 世界と日本
  • 文化・習慣
  • 言語
  • 日本・地域間の違い
  • 個々の違い
  • 災害・事故
  • 閑話
  • —–
PAGE TOP