2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 kaxiy 個々の違い 老人蔑視 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会会長の女性蔑視発言が世界を駆け巡っている。 批判を覚悟で言うと、例えば昼休みのランチ風景、新型コロナ以前は自由に話せる雰囲気だったが、女性のランチ風景は確かに騒がしか […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 kaxiy 言語 ミャンマーとビルマ 前回、前々回に引き続きミャンマーの話題。 現在の日本ではミャンマーと呼ばれている国であるが、1989年に同国が英語名をUnion of BurmaからUnion of Myanmarに変更する前は、日本ではビルマと呼んで […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 kaxiy 世界と日本 ミャンマー人 1990年代後半から2000年頃だったと思うが、会社が入っているビルの地下にある洋食屋でアルバイトで働いていたのはミャンマー人だった。 1989年に同国の英語名がビルマからミャンマーに変更された。以前にも書いたが、どちら […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 kaxiy 世界と日本 ミャンマーの知人から 一昨年(2019年)に観光でミャンマーに行ってから、やはり同国の動向は気になる。先日は、ミャンマーでも新型コロナワクチンの接種が始まった、と言うニュースがあり、マンダレーで卒業パーティーをやっていた医学生たちも携わるのか […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 kaxiy 過去・現在・未来 昭和の歌姫 令和の口コミ 昨日のNHK総合テレビ、山口百恵さんの引退コンサート放送に関連し、Twitterで「山口百恵」「百恵ちゃん」がトレンド1位、2位になった。 1980年10月、今から約40年前のコンサート。土曜日の午後と言う放映時間帯とし […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月27日 kaxiy 世界と日本 水道とウォーターサーバー 水道水が安心して飲める国と言うのは意外と少ない。その貴重な国は日本。場所によってはカルキ臭が強く美味しいかどうかは別であるが、沸騰させるとカルキ臭も消えるので、薬缶やポットで沸かしたお湯でお茶やコーヒーを淹れると全く気に […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kaxiy 言語 京都の言葉 普段の1月(松の内までかも知れないが)は生まれた地の話しをする機会が多い。「年末年始帰省しましたか?」と言う定番の会話でお互いの生まれた育った土地の話になる。 東京圏で生活している自分は、仕事中や余り親しく無い人と話す時 […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 kaxiy 世界と日本 天皇陛下とトム・ハンクス 在宅勤務の昨日、テレビを点けて仕事をしていたが、画面から流れてくるのはアメリカ合衆国の新しい大統領Joe Biden氏の就任式。今までは、会社にいてその時間にテレビを見る事は無かったので、就任先の模様は後からニュースで抜 […]
2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 kaxiy 日本・地域間の違い 終電繰り上げ? 昨日2021年1月20日から首都圏などの鉄道で終電繰り上げが開始された。新型コロナ禍の今は終電の時間まで都心にいる事は無いので個人的には全く関係無いが、普段の生活であれば終電間際、偶には終電に間に合わない、と言うこともあ […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 kaxiy 日本・地域間の違い 東西南北と東海道新幹線 日本列島を頭の中に描いてみて、福岡(博多)は、東京から見てどっちの方向にあるだろう?東京近辺の人は、多くの人が南だと言う。関西人の自分としては、西。東京や神奈川の人には大阪を東京の南と言う人も比較的多い。 そこで、東海道 […]