2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 kaxiy 世界と日本 オーバーツーリズム対策 2025/1/31 先日、所用があり京都・伏見稲荷大社の前を通った。周辺では最寄りの稲荷駅を通るJR車内も含めて中国語が飛び交っていた。折しも中華圏の春節休みの時期、アジア圏の観光客が増えるのもやむを得ない。 そんな京都 […]
2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 kaxiy 過去・現在・未来 おせち料理の価値観 2025/1/13 地域によっても異なるが松の内もそろそろ終わりを迎え、正月気分も抜けて日常に戻ろうとしている。おせち料理の記憶も薄れてきている。 おせち料理の価値観について、生成AIの知恵(?)も借りてまとめてみた。 […]
2024年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年12月24日 kaxiy 世界と日本 季節のご挨拶 2024/12/24 今日は楽しいクリスマス。クリスマスはキリスト教のお祭り、というのが多くの人の認識。恐らくそれは正しいと思われる。が、キリスト教徒が全人口のせいぜい1%程度と言われる日本でもクリスマスは一大イベントに […]
2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 kaxiy ビジネス 外国人労働者と日本のラストワンマイル 2024/12/12 西暦2000年前後、広帯域のインターネット回線が一般家庭に普及し始めた時期に、光ファイバー通信に関わる仕事をしていました。当時は「ITバブル」や「ドットコム・バブル」と呼ばれる好景気の時期で、業界全 […]
2024年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 kaxiy 文化・習慣 京都のB級グルメ 餃子 2024/11/24 グルメ大国の日本、各地にその地を代表する料理がある。パッと思いつくところでは、・北海道 ジンギスカン・秋田県 きりたんぽ・長野県 信州そば・静岡県 うなぎ・高知県 皿鉢料理・長崎県 ちゃんぽんなどな […]
2024年11月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 kaxiy 世界と日本 ヒトとヒトの距離感 2024/11/13 先日、ある外国人と話していて人と人との距離感の話になった。 距離感と言っても色々あるが、単純に物理的な距離。人と人との身体の距離、対話する時の顔と顔の距離。 その人は外国人客も多いある施設の受付で働 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 kaxiy 閑話 怒りは受け取らなければ相手のもの 2024/10/31 怒り(悪口)は受け取らなければ相手のもの 最近お釈迦さまの言葉が記事になっているのを読んだ。 「仏教 受け取らない」などで検索すると関連の記事がたくさん出てくるので、詳細はそちらを読んで頂きたいが、 […]
2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 kaxiy 旅日記 観光客のいない金沢 2024/10/14 石川県金沢、言わずと知れた北陸随一の観光地。兼六園や金沢城、近江市場など有名な観光地がたくさんある。また、和菓子の消費量が全国一の都市とも言われている。 何度か訪れている金沢ではあるが、観光の場合は […]
2024年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 kaxiy 旅日記 豊後竹田 2024/9/29 竹田(たけた)市は大分県の南西部にあり、熊本県と宮崎県に接している。竹田(たけだ/たけた)は全国に何ヶ所かあり、明確に区別するためかJR九州の駅名は豊後竹田となっている。阿蘇の山々に囲まれた山あいの盆 […]
2024年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年9月15日 kaxiy 科学・技術 デジタルデトックスと船旅 2024/9/15 現代人の毎日はスマートフォンやパソコン中心。自分がそれらの機器を使いこなしている錯覚に陥っているが、実際は自分が使われているのではないか。そんなデジタル機器中毒、ネット中毒の生活からの脱却を支援する治 […]