2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 kaxiy 世界と日本 SNS 日本人の同調行動 ドラマに出演した女子プロレスラーが自殺した、と言う痛ましい事件があった。SNSによるひどい中傷だったらしい。亡くなった木村花さんにはご冥福をお祈りする。 同様の事件は隣の国、韓国で頻繁に起きているような気がする。日本の件 […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 kaxiy 過去・現在・未来 マスク バブル マスクの家庭内在庫が増えて来た。花粉症の季節には元々マスクをするので、ある程度の枚数はあり、それほど困る事は無かった。最近はどこでもマスクを見かけるようになり、我先にと買う人もいなくなったようだが、一時は本当に品不足だっ […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 kaxiy 過去・現在・未来 香港 資本主義と民主主義 香港情勢が再びきな臭くなって来た。香港に親しい知人は居ないが、香港の人達の現状を考えると何とも言えない嫌な気分になってくる。 昨年(2019年)3月頃から始まった“逃亡犯条例改正案”に対する反対デモは一時収まったように見 […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 kaxiy 世界と日本 交通インフラとしてのレンタカー ハーツの経営破綻 アメリカのレンタカー大手・ハーツが経営破綻した、と言うニュースが飛び込んで来た。連邦破産法第11条(民事再生法に相当)と言うことなので恐らく経営は続けられるとは思うが、最近のアメリカ出張で借りるレンタカーはハーツばかりだ […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 科学・技術 ハムスターとマスクとWHO WHO(世界保健機関)が新型コロナ感染予防に対するマスク着用の効果をWebサイトに掲載している。 ・ 健康な人はCOVID-19感染者の面倒を看る時にのみマスク着用が必要。・ 咳やくしゃみが出る時はマスクを着用。・ マス […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 kaxiy 言語 漢字の読み方と日本 少し前に日本地図ジグソーパズルについて書いたが、その中に全国市町村名読み方クイズと言うのもある。全1747市町村の中には、簡単に読める地名もあれば、難しくても有名な所もあり大半は読み方は分かる。難しい漢字を使った地名もあ […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 kaxiy 新型コロナ 訪日外国人2900人 日本の産業 2020年4月の訪日外国人が2900人まで減少したと言う。昨年の4月に比べ99.9%減少、つまり、1000分の1になったということ。国際線機材一機の座席数は200人前後、2900人と言うとたったの14〜15機分。 新型コ […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 kaxiy 科学・技術 高校野球中止とバーチャルスポーツ 2020年は春に続き、夏の高校野球も中止すると発表された。 観るだけの大人にとっては“また来年”で済ませられるが、甲子園を目指していた高校生、特に3年生にとっては最後の夏、どれだけ無念だろう。インターハイなど野球以外のイ […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 kaxiy 科学・技術 親指シフトと脳波入力 昨日、富士通が親指シフトキーボード等のサポートを止めるとのニュースがあった。 会社に親指シフトキーボードの機器があった時、練習して入力に使っていたことがある。一般的なJISキーボードはかな入力、ローマ字入力と二通りあるが […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 kaxiy 世界と日本 二度漬け禁止 と 中国人の衛生感覚 大阪名物串カツ、しばらく閉店していた店も2度漬けならぬ1度漬けも禁止にして営業再開した。風情が無くなったと言う声もあるだろうが、時節柄やむを得ない対策だろう。 2〜3回アメリカ人を連れて行った事がある。No double […]