2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 kaxiy スポーツ・健康 筋肉のこわばり、ストレッチ 最近、朝起きた時足指がこわばっている。整骨院では疲労骨折のせいでしばらく使っていなかったから、筋肉が柔軟性を失っているからだろうとは言われている。 筋肉は使わないと固くなる。良く歳を取ると固くなると言われるが、使っている […]
2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kaxiy 科学・技術 WEB会議のセキュリティ 量子暗号 先日、会社の同僚とランチ中にWeb会議のセキュリティの話になった。どのアプリケーションがセキュリティ対策を重視しているか。 一時、Zoomが中国のサーバーを経由しているので情報が中国に抜き取られる、と言う報道もあったが、 […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kaxiy 科学・技術 台風と日本の停電 気象庁が「特別警報級の勢力に発達する恐れがある」と早々と発表している台風10号(Haishen=海神)が接近しつつある。昨年(2019年)房総半島を襲った台風15号(令和元年房総半島台風 FAXAI)や一昨年関西地方に大 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 kaxiy 世界と日本 顔と名前 日本人は、名刺をもらわないと、他人の顔と名前を覚えるのが不得手だと思っている。もちろん自分はそうなのだが、多くの人がそう思っているのでは無いだろうか?以前にも書いた(→こちら)が、普段の生活では他人の名前を知らなくでも世 […]
2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 kaxiy 閑話 先生のうそ 夏休みの宿題 9月1日。例年だと多くの地方で今日、9月1日が2学期の始まり。今年は、新型コロナの影響で春先に休校が長く、夏休みも変則的。多くの地方ですでに授業が再開されている。 2学期と言えば夏休みの宿題の提出。特に、自由研究と言うの […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kaxiy 世界と日本 日本の水 世界の水 キッチンの水道、蛇口の先端が壊れ、この機会に蛇口全体を新調した。先端が壊れたためにそれまで付けていた浄水器が使えなくなった。浄水器があった時は気にならなかったが、無くなると水道水のカルキ臭が気になる。 カルキは殺菌効果の […]
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 kaxiy スポーツ・健康 ランニング 距離目標を捨てる ランニングする人の目的は様々。ダイエットや運動不足解消などの健康維持、レースに向けた練習や自己ベストを目指すなど競技よりの目標など。 日々の目標、特に後者の人達は走った距離、と言う人も少なくないだろう。一線で活躍するマラ […]
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月30日 kaxiy 世界と日本 世界的には短い「長期政権」安倍首相の辞任 安倍晋三首相が辞任することになった。日本の首相としては最長の約7年8ヶ月の”長期”政権だった。 基本的に日本の首相在任期間は短い。戦後75年、その間の首相の数はのべ36人、つまり、平均の在任期間は […]
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 kaxiy 旅日記 ウィスコンシン州の白人社会 ウィスコンシン州ケノーシャ(Kenosha, Wisconsin)で再び痛ましい事件(警官が背後から黒人男性を撃った)が起きた。 大阪なおみ選手が抗議の意思としてニューヨークで行われているテニス大会の準決勝ボイコットを一 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 kaxiy 科学・技術 テレワークのツール 在宅勤務、テレワークも普通になって来た感もあるが、業種や地域、企業規模によってやはり偏りはあるだろうか。東京では、昨年の今頃、東京オリンピック開催に伴う混雑緩和の為に、企業にテレワークを推進するように指示が出ていた。その […]