2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 kaxiy 旅日記 茶 チャイ ティー 2021/6/18 皆さんの家庭では「茶」はどうやって飲むだろう?日本では、緑茶の葉っぱを急須に入れて飲むのが一般的だろうか?それとも、ペットボトルのお茶が普通と言う人も多いかも知れない。 自分は子供の頃から茶と言えば番 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 kaxiy 科学・技術 カーナビの提供終了 2021/6/16 新型コロナでアメリカ出張に行けなくなっている間に、ついに残念なことが起きてしまった。 会員になっているレンタカー会社から「アメリカ(ハワイを含む)、カナダでのカーナビゲーションのご提供を終了」と言うお […]
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kaxiy 科学・技術 仮想通貨と日本の常識 2021/6/15 中米エルサルバドルでビットコインを法定通貨とする法案が可決された。 ビットコインと言う名前は有名だが、自分では持ったことがないので説明が必要な人はインターネットで検索して欲しい。 これとは別に、先日ア […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 kaxiy ビジネス 仕事の電話不要論 気になっているからだとは思うが、最近、仕事中の電話に否定的なネット上の意見が目立つ気がする。 社会人になりたての20代前半の頃だと思うが、電話の不便さ、相手に対する非礼さを読んだことがある。覚えている限りでは、電話は主に […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 kaxiy 新型コロナ G7サミットと肘の挨拶 2021/6/13 G7サミットがイギリス・コーンウォール(Carbis Bay, Cornwall)と言う場所で始まった。アメリカのキャンプデービッドで開催される予定だった昨年2020年のサミットは新型コロナの影響で中 […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kaxiy 科学・技術 機密情報へのアクセス 2021/6/11 先日、「安保技術の提供、許可制に…」と言うニュースがあった。 兵器や兵器に応用できる汎用品、技術などの輸出や技術移転のルールを定めたワッセナー・アレンジメントと言うのがあるが、今回の技術の提供は国内で […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 kaxiy 新型コロナ PCR検査をめぐる「バカの壁」 2021/6/10 解剖学者・養老孟子さんが書かれた「バカの壁」と言う100万部を優に超えるベストセラーがあった。自分はバカなので読んだかどうか覚えていないが、これがバカの壁の例なんだろうな、と言う体験をした。 訳あって […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 kaxiy 科学・技術 血中酸素濃度 2021/6/9 何故だが、健康ネタが続く。 新型コロナ以降、血液中の酸素濃度を示す指標「血中酸素濃度」や「血中酸素飽和度」などの言葉をよく聞くようになった。医療用では指先を洗濯バサミのように挟んで血中酸素飽和度を測定す […]
2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 kaxiy スポーツ・健康 ピストルと耳 2021/6/8 前々回に続き健康の話し。 現代人のセンサーとしては、耳と眼が2つの重要な器官。ほとんどの人はこのブログは目で読んでいることだと思う。ゲームやスマホが出てくる前から、テレビの見過ぎが原因かどうかは分からな […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 kaxiy 過去・現在・未来 雲南省の野生象 2021/6/7 中国・雲南省で野生象の群れが彷徨っている、とニュースになっている。 日本でも、北海道や東北地方などで、ヒグマやツキノワグマなどが民家に近寄って来た、入って来たと言うニュースが時々あるが、家の扉を開けたら […]