2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 kaxiy 旅日記 ウトロ 知床 2022/4/29 痛ましい海難事故が起きてしまった。 今回の観光船が出航したオホーツク海に面するウトロ。太平洋に面する羅臼と並んで、一般人が無理せずに行ける日本最東端。 ウトロと羅臼の間には、知床峠を通る知床横断道路( […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 kaxiy スポーツ・健康 聴覚情報の処理異常 2022/4/26 先日、某家電量販店でブザーのようなサイレンのような大音声を聞いてから、ひどい頭痛がぶり返した。 新型コロナの後遺症がひどくなったのは、昨年9月に展示会出展アテンドをして、大勢の声を聞いたため。 最近は […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 kaxiy ビジネス ブラック企業 ブラック国家 2022/4/15 今ではすっかり定着した感のある言葉「ブラック企業」。2000年代半ばから一部IT企業従業員が使い始めたらしい。 ブラック企業の正確な定義は専門家に任せるが、・従業員の幸せよりも企業の幸せ(利益追求)を […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 kaxiy 世界と日本 ウクライナ 寄付以外の支援方法 2022/4/10 PCやスマホでウクライナ戦争に関するニュースを見ていると、ウクライナ支援に関する寄付案内の広告もたくさん出てる。小学校の先生に洗脳されたためか、個人的には寄付にはずっと抵抗感があった。拒否するわけでは […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 kaxiy ビジネス 紙だらけの事務所 2022/4/7 4月1日に会社の組織変更があった。それに伴い、席も移動する。作業自体は引っ越し業者が行ってくれるが、デスク周りの整理や備品・資料などの箱詰めは各自行う。 と言う訳で、出社して整理していたが、「無駄な」紙 […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 kaxiy 世界と日本 葉っぱをついばむニワトリ 中国の日本観 2022/4/2 ロシアのウクライナ侵攻に関するニュースで、ロシアの考え方を解説していた。その解説者によると、「ロシアはウクライナを植民地と考えている。その植民地が他国に占領されているので解放する、と言うのが侵略の理屈だ […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月19日 kaxiy 世界と日本 友好的な中国人 不気味な中国 2022/3/19 ウクライナ情勢をめぐって、バイデン・米国大統領と習近平・中国国家主席の電話会談が行われた。 中国に関する報道や話しを聞いていると、自己矛盾を感じることが多い。 政治や経済関連の論調では、中国は「あちら […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 kaxiy 世界と日本 坊主憎けりゃ袈裟まで 戦争と市民 2022/3/13 ウクライナ侵攻に対するロシアへの制裁が益々強くなっている。ロシアのリーダーは、制裁を受けるのが当然な戦争を起こしているので、然るべき国際社会の反応だと思う。 しかし、一般のロシア国民には罪のない人も多 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 kaxiy 過去・現在・未来 大空襲 2022/3/10 ウクライナに派遣されている特派員からのレポートの時には、後ろで銃声や砲撃、空襲警報のサイレンなど、正に戦争を実感させられる音が頻繁に鳴り響いている。 77年前の今日、1945年(昭和20年)3月10日 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 kaxiy 世界と日本 北風と太陽と戦争 2022/3/8 「北風と太陽」と言う言葉がある。イソップ童話やE-girlsの楽曲にもあるが、元は古代ギリシャの寓話だったらしい。 念のために要旨だけを書くと 厚いコートを着た旅人。北風と太陽がどちらがコートを脱がせら […]